<PR>
積水ハウスが20代~30代の子育て世代へ提案する新たな住宅コンセプト
戸建住宅や注文住宅、土地活用など、クオリティの高い家・住まいづくりを幅広くサポートしている積水ハウスが4月29日、新たに岐阜ハウジングギャラリー各務原展示場(岐阜県各務原市蘇原青雲町)に展開するモデルハウスをリニューアルしました。
「間取りからインテリアまで、時代にマッチしたトレンドを取り入れ、今までの積水ハウスのイメージとはひとあじ違った、新たな一面を感じていただけるモデルハウスが完成しました」と、横田店長も自信をのぞかせる新モデルハウスには、県内で初めて導入された試みが数多く盛り込まれています。そこで今回は、実際のモデルハウスを訪れて、プロジェクトを担当した積水ハウス各務原店の横田大輔店長にインタビュー。実際に新モデルハウス案内していただきました!

最高級外壁材「ダインコンクリート」の質感際立つ「イズ・ロイエ」
コンクリートの強度とハンドメイドの温もりを感じさせる高いデザイン性を併せ持ち、30年以上愛され続ける積水ハウスの代表的な素材となっているのが、オリジナル外壁材「ダインコンクリート」。今回建てられた新モデルハウスも、このダインコンクリートをふんだんに使って、重厚な邸宅感を演出した鉄骨戸建て住宅シリーズ「IS ROY+E(イズ・ロイエ)」です。
今回、外観において横田店長が特にこだわったのが、「フラットモダン」をキーワードにしたデザイン。オールフラットの屋根を採用し、20~30代の子育て世代を中心に幅広い年齢層から人気を集める、モダンで美しいフォルムが描かれています。シンプルなデザインの中に、自然な色合いや凹凸を持つダインコンクリートの質感が際立ち、どこから見ても存在感のある外観になっています。このモデルハウスには、さまざまな表情のダインコンクリートが使われているので、マイホームのイメージに合うものを探してみてください。

天然石「白河石」を県内展示場で初採用
今回のモデルハウスでは、今年からラインナップに加わった「白河石」を使用している点も、注目したいポイントです。実は、この白河石は、岐阜県の老舗石材専門企業「関ケ原石材」と積水ハウスのコラボレーション。厳選した天然石を使用しています。
自然の石ならではのナチュラルな色合いが楽しめる白河石は、表面に自然な凹凸が施され、その素材感を強調。新たなモデルハウスには、外観はもちろん、リビングの壁や吹き抜けにもこの白河石が用いられており、圧倒的なオーラを放つその素材感を、存分に味わえる空間を創り出しています。

「オープン&クローズ」「アップ&ダウン」を駆使した遊び心あふれる空間
外観の魅力を堪能した後は、いよいよ室内へ。 「積水ハウスといえば、連続した大窓に庭のパノラマが広がる、開放感ある空間をイメージする方が多いかと思います。しかし今回は、オープンな空間の中にあえて“閉じた”スペースを設け、空間に遊び心を加えています」と話す横田店長と一緒に、広々とした玄関から細い廊下を抜けると、空間を楽しむさまざまな仕掛けが施されたLDKが広がります。
たとえばリビングは、キッチンやダイニングよりフロアが高く設定され、天井を近くに感じる落ち着いた空間。しかしソファに腰を掛けると、上には2階までつながる吹き抜け、目の前には大開口を通じて中庭の風景が広がります。中庭へは軒と天井、デッキとフロアがシームレスにつながり、まるで外と中とが一体になっているかのような爽快感。クローズドな場所があることで、室内に落ち着きが加わり、オープンな場所の開放感がより色濃く感じられます。
このほか、ワークスペースとベンチを備えたピットリビングのフロアを下げたり、キッチン横の家事室には自然光が降り注ぐ吹抜けを設けたりと、1人の時間を楽しめるスペースは、コンパクトながら空間を感じさせる設計で、リラックスできる工夫が凝らされています。高低差をいかした間取りは、暮らしの楽しさを広げてくれるはずです。

1段下げて籠れる空間を演出したピットリビングなど、高低差で変化を楽しめる空間に
共働き世帯のストレスレスな日常をサポートするプライベート空間
2階に上がると、そこは家族がくつろぐプライベート空間。ヌックを備えたホテルライクな寝室は、個室感覚のウォークインクローゼット、そしてサニタリーへとつながっています。「2階に浴室や洗面などのサニタリーを設ける間取りは、共働き世帯を中心に人気が高まっています」という横田店長の言葉どおり、バスタイム後に寝室へ、洗濯を終えた衣服をクローゼットへと、人も物もスムーズに移動できる動線が、家事効率や暮らしの利便性を高めてくれそうです。

積水ハウスが提案する暮らしを十二分に体感
積水ハウスは、“「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンの実現に向け、人生100年時代における「幸せ住まい」を追求しています。そのためには長く「愛着」を持って住みつづけることのできる、お客様の感性に響く住まいの提供が必要だと考えています。
このモデルハウスでは、明るさと暗さをバランスよく組み合わせた空間構成に、石や木など本物の素材を配置し、緊張感と優しさが融合する住空間が演出されています。
また積水ハウスでは、「3本は鳥のため、2本は蝶のために、地域の在来樹種を」という思いを込めて、地域の気候風土に適した樹木を庭に植える「5本の樹」計画を提案しています。スペースの限られる総合住宅展示場では、なかなか広い庭を設定することが難しい中、このモデルハウスは庭スペースを贅沢に設け、家にいながら樹木に囲まれる住空間を実現。木々やそこに集まる生き物の息遣いを感じ、季節の移ろいを眺める。そんな豊かな暮らし方が、体感できます。

WEB予約・来場でうれしい特典
積水ハウスが提案する住まいづくりはもちろん、近年SNSなどで人気を集める最新トレンドが実際に体感できる新モデルハウス。特に今回のモデルハウスでは、県内初導入のここでしか味わえない新たな素材やデザインも見逃せません。
さらに今なら、初めて積水ハウスを訪れる方に限り、WEBからの来場予約でうれしい特典がもらえます。これから家を建てたいと考えている方は、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
[PR]PRESENTED BY 積水ハウス岐阜支店