脳神経外科医 吉村紳一氏

「外視鏡」で撮影、立体視 顕微鏡と同様の手術が可能

 こんにちは、吉村です。この欄では「脳卒中予防に関する最新情報」を紹介しています。皆さん、一緒に勉強しましょう! 今回も「開頭手術」についてお話しします。

 脳神経外科の手術では、顕微鏡や内視鏡が使われることを紹介しました。しかし、最近では「外視鏡」と呼ばれる機器も使われ始めました。内視鏡は胃や腸の検査に使われるため、ご存じだと思いますが、「外視鏡」というのは聞きなれない言葉です。いったいどんな機器なのでしょうか?

 小さな筒のようなカメラで術野を撮影してモニターを映し、それを見ながら手術するのです。特殊なメガネをかけると立体的に見えるので、顕微鏡と同様の手術が可能です=イラスト=。

 顕微鏡と比べた場合の利点は、①カメラが顕微鏡より小さいので、術者が動きやすい②手術機器の受け渡しがしやすい③助手や室内のスタッフにも術野がよく見える④値段が比較的安い-などです。

 一方、欠点としては、①モニターを見ながら手術するのに慣れが必要②画質が顕微鏡にやや劣る-などがあります。

 現時点でも多くの手術に応用可能ですが、今後画質がさらによくなれば、開頭手術において第一選択になる日が来るかもしれません。医療技術の進歩はすごいですね!

(兵庫医科大学脳神経外科主任教授、大垣徳洲会病院外来担当)