子連れ出勤を試行へ「多様な働き方推進」制度化検討 岐阜市本庁舎職員対象で小3以下 政治・行政 2023年9月29日 08:37 岐阜市役所 岐阜市は28日、本庁舎に勤務する... 残り398文字(全文:415文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 政治・行政 子連れ出勤を試行へ「多様な働き方推進」制度化検討 岐阜市本庁舎職員対象で小3以下 関連記事 子連れ勤務「在宅よりはかどる/働き方に選択肢」市職員、利用歓迎 岐阜・高山市が県内初試行 職務内容や勤務地など選択「多様な正社員」導入わずか16% 人材確保目的で検討中15% 教員選ばない教育学部生の理由「休日出勤・長時間労働」79% いじめ問題に不安も、岐阜県教委調査 「ワークダイバーシティ」岐阜市が官民協議体設置を検討 先進事例共有、働き方の社会モデル目指す 賃上げ「中小には負担大」岐阜県最低賃金950円に、愛知と77円差「雇用維持懸念/国の支援を」 岐阜県が冬のボーナス支給へ 一般職の平均支給額は82万4929円 昨年より2万円強減少 おすすめ記事 【みのひだ乗り物探訪】第2回 樽見鉄道織部~樽見、紅葉の旅 列車に乗って映画を見に行く 大桑城跡に新たに巨石の曲輪発見、北側に出入り口か 岐阜・山県市、遺構配置図18日から展示 岐阜県全域16温泉施設、魅力どっぷり 「御湯印めぐり」全施設制覇で景品 迎春準備満開「花もち」作りが最盛期 岐阜・高山市の工房