鮎料理「鮎の里ほらど」今季の営業開始 新鮮な塩焼きや刺身、岐阜・関市 グルメ レジャー 2025年6月16日 09:16 今季の営業が始まり、鮎料理に舌鼓を打つ来店客たち=関市洞戸尾倉、鮎の里ほらど 岐阜県関市洞戸尾倉の鮎料理処(どころ)「鮎の里ほらど」は15日、今季の営業を始めた。10月13日まで無休で営業する。 緑に囲まれた... 全文:350文字 この記事をお読みいただくには「デジタルプラン」または「宅配+デジタルプラン」の会員登録が必要です。無料会員の方はログインしてマイページからコース変更してください。デジタルプランまたは宅配+デジタルプランをご登録中の方はログインしてください。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース グルメ 鮎料理「鮎の里ほらど」今季の営業開始 新鮮な塩焼きや刺身、岐阜・関市 関連記事 仏壇ミュージアムオープン、職人の技など紹介 岐阜・高山市の仏壇店内 岐阜県内公園の来園者数ランキング 1位は年間400万人以上訪問 池田温泉の入浴料値上げへ 町が経営再建策発表、26年度黒字化目指す 過酷?貴重な経験?修学旅行、20日間徒歩で北陸巡り 明治期、岐阜県内校の行程紹介 風鈴と和傘、涼感トンネル 関ケ原ウォーランド、新設の展示エリアも 多治見の森島さん(イラストレーター)杉浦さん(文字職人) 絵本を合作出版 「うほうほ虫の対戦寺」 13小に寄贈 おすすめ記事 夢を見てもいいの? 岐阜県がLRT導入検討着手【みのひだ乗り物探訪 第84回】 ごみ処理「非常事態宣言」効果あり 施設故障の恵那市 市民が削減に協力 岐阜県が公式LINEリニューアル 災害モードを導入 10日から 岐阜空襲の報道「戦い抜いて晴々」岐阜合同新聞、惨劇の描写見当たらず…実相は