~返礼品は、伊勢えびや真珠アクセサリーなど約500点から選べる~

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、三重県鳥羽市の「ふるさと納税業務委託」の一環として、楽天ふるさと納税でのレビューキャンペーンを、2025年9月19日(金)から12月31日(水)まで開催いたします。
■鳥羽市ふるさと納税業務
鳥羽市ふるさと納税の寄付額は三重県内の市区町村29自治体のうち4位(2024年度)。約500点の返礼品があり、中でも鳥羽市内で使える宿泊観光周遊券や海の幸や真珠、化粧品などが寄附トップの返礼品です。DMMでは2021年度から4年連続で鳥羽市の「ふるさと納税業務委託」を受託しており、広告運用業務や一部返礼品の写真改修・ページ改修の運用、レビュー投稿キャンペーンの実施、ふるさと納税ご案内のチラシ・動画制作などに取り組んでおります。
三重県:三重県内市町へのふるさと納税「三重県内市町のふるさと納税実績」より
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001210633.pdf
■ラッコのメイ氏について
鳥羽水族館のラッコのメイ氏は、愛らしい仕草で多くの人々を魅了している人気者です。今年の5月には、21歳の誕生日を迎えました。かつては国内に120頭以上いたラッコも、現在はわずか2頭だけとなりとても貴重な存在です。2024年には、鳥羽市ふるさと応援大使にも就任しています。
これまでは「ラッコのメイ氏の名刺」をお配りし、大変ご好評をいただきましたが、
今回はより実用的で、メイ氏を日常の中でより身近に感じていただけるアイテムとして、
ぴたっとくっつく「マグネット式のしおり」を、新たにご用意しました。
本に挟むと、メイ氏が"ひょっこり"顔を出すデザインになっているのがポイントです。
お気に入りの本やノート、手帳に…ぜひ、いろんな場所へ連れて行ってあげてください!

■レビューキャンペーン詳細
・キャンペーン特設ページURL楽天:https://www.rakuten.co.jp/f242110-toba/contents/reviewcampaign2025/
・開催期間・景品
期間:2025年9月19日(金)~12月31日(水)
先着500名様へ「鳥羽水族館の人気者 ラッコのメイ氏のしおり」をプレゼント!
・対象者
楽天ふるさと納税で2025年1月1日以降に鳥羽市へ寄附を行い、
キャンペーン期間中に商品レビューを投稿してくださった方が対象です。
・応募方法
【STEP.1】
楽天ふるさと納税から鳥羽市の返礼品を探して寄附
※以前に寄附を行っていただけた方はSTEP2へお進みください
【STEP.2】
返礼品が届いたら、購入履歴より「商品レビューを書く」をクリックし、レビュー投稿画面 で早速レビューを書く
【STEP.3】
返礼品のレビューを投稿して応募完了
■キャンペーン注意事項
・本キャンペーン期間中に寄附申込みいただいた返礼品に対するレビュー投稿も、対象となります。・レビューは寄附申込み1口に対して1投稿のみ可能です。
・ショップレビューをご投稿いただいた方は対象となりませんのでご了承ください。
・既にレビュー投稿をしている返礼品への再度のレビュー投稿は出来ません。
・ただし、その返礼品へ再度寄附を行いレビュー投稿した場合は、本キャンペーンの対象となります。
・プレゼントは、無くなり次第終了となります。
・プレゼントはレビュー投稿期間終了後に、返礼品とは別に「ご注文者様の住所」へ発送いたします。
・発送の通知や配送日時のご指定は承れませんので、あらかじめご了承ください。
・プレゼント発送後に住所不明等で返送された場合、プレゼントの再送はいたしかねますのでご了承ください。
・応募状況に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。
■鳥羽市ふるさと納税寄附額の使い道
1.鳥羽駅周辺エリアの活性化2.子育て支援・学校教育の充実
3.水産振興および地域資源の活用
4.離島振興及び定住人口対策
5.高齢者が安心して暮らせるまち
6.その他市長が必要と認める事業
■三重県鳥羽市について
鳥羽市は街全体が伊勢志摩国立公園に位置し、豊かな自然と歴史文化、温暖な気候に恵まれ、レジャー施設や宿泊施設が立ち並び観光業が盛んなまちです。観光だけでなく、えびや牡蠣など海の幸や真珠も有名で、海女のまちとして受け継がれています。また、世界初の真珠養殖に成功した地として知られており、核入りの綺麗な真円が特徴のアコヤ真珠をはじめとする真珠工芸品が人気です。・ホームページ
https://www.city.toba.mie.jp/index.html
■DMM 地方創生について
「事業創出企業として、地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、DMMで展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。 事業の創出を基盤とし、地域に根付くイノベーション・エコシステムの形成など、持続的に事業が生まれ続ける仕組みを全国に生み出しています。DMM 地方創生は、領域問わず様々な事業を創出いたします。
下記キーワードでのお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。
#ふるさと納税 #観光・インバウンド #移住・定住 #関係人口 #ワーケーション #プロモーション・ブランディング #空き家・廃校活用 #教育 #人材育成・就業支援 #まちづくり #スマートシティ #コミュニティ形成 #AR/VR #デジタルアート #DX #オンラインイベント #産業振興・雇用創出 #起業・スタートアップ支援 #インキュベーション・アクセラレーション #3Dプリンタ・モノづくり #農業・林業 #食・健康 #消防・救急 #防災 #スポーツ・eスポーツ
・ホームページ:https://sousei.dmm.com/
■合同会社 DMM.com について
会員数4,507万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。※2024年2月時点
企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/
【自治体様からのお問い合わせ先】
合同会社DMM.com 地方創生事業部
TEL:03-5797-7882(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
E-MAIL:chihou-sousei@dmm.com
DMM 地方創生:https://sousei.dmm.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ