株式会社TRYBE
親子で一緒に挑戦!怪盗にくQ団のなぞを解き明かし、消えた「関*はもみん」を見つけ出せ!公式LINEにて事前申し込み受付中!




 デジタルネイティブ世代向けのアナログゲームメーカー株式会社TRYBEは、特定非営利活動法人 道 TAO(所在地:、代表:伊佐地律子)と、子ども向けコンテンツ及びサービスの企画開発を強みとする株式会社キッズプロジェクトと共に、2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、岐阜県関市で開催される「関市刃物まつり」にて、親子参加型なぞときラリー企画「怪盗にくQ団 ニャゾトキ挑戦状」を実施いたします。
※現在、公式LINEにて事前申し込みを受付中です。

 本企画は、未就学児~小学生を中心とした子どもと保護者が、親子でなぞときを楽しみながら、関市ならではの文化や魅力を知り・学ぶことで、まちの新しい一面を再発見することを目的に実施いたします。
 刃物のまちとして全国的に知られる関市で行われる「刃物まつり」と連動し、一部のなぞには刃物や伝統工芸にまつわる要素を取り入れることで、来場した子どもやファミリーが、地域の特色や伝統を楽しく体感できる内容となっています。










怪盗にくQ団 ニャゾトキ挑戦状とは?

 「怪盗にくQ団ニャゾトキ挑戦状」は、子どもと保護者が力を合わせて挑戦する体験型なぞときラリーです。施設内やまちを舞台に、怪盗にくQ団が仕掛ける“なぞ”を親子で解き明かしながら物語を進めていきます。
 楽しみながら地域の文化や魅力を学べるように設計されており、親子のコミュニケーションや思い出づくりにもつながります。



【 実 績 】
 これまでに大阪府・奈良県・東京都でなぞとき企画を実施し、延べ1,000組以上の親子が参加
 奈良県橿原市「イオンモール橿原」での開催では、「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録を目指す取り組みと連動したなぞを展開し、多くの親子に地域の歴史や文化を伝える機会となりました。今後も地域や施設とコラボレーションし、教育とエンターテインメントを掛け合わせた新しい体験を全国に広げていきます。









刃物まつりでの実施内容

【開催概要】
タイトル :親子で一緒になぞときラリー
      怪盗にくQ団ニャゾトキ挑戦状~消えた「関*はもみん」を見つけ出せ!~
日時   :2025年10月11日(土)10:00~17:00(最終受付 16:30)
     2025年10月12日(日)10:00~16:00(最終受付 15:30)
会場   :関市 刃物まつり 会場内
受付   :10CAfE前ブース
     (岐阜県関市本町1-39)
対象   :未就学児~小学生とその保護者
コース  :1.未就学児~小学2年生向け
      「たんていコース」
     2.小学3年生~向け
      「名探偵コース」
参加費  :500円/名(当日受付可)
特典   :オリジナル缶バッジ
公式LINEhttps://lin.ee/sWXt47R
      ※公式LINEより事前申し込み受付中
主催   :特定非営利活動法人 道 TAO、
      株式会社キッズプロジェクト、
      株式会社TRYBE 
協賛   :株式会社 中濃自動車学校
後援   :関市 健康福祉部 子ども家庭課、
      関市本町通商店街連合会





  <告知チラシ>





1. 親子で協力しながら楽しめる体験
 子どもと保護者が一緒になぞときに挑戦することで、普段の生活では得られない特別なコミュニケーションが生まれます。親子で考えを出し合い、協力して答えを導き出す過程は、子どもの「考える力」や「発想力」を育むだけでなく、解けたときの達成感を分かち合うことで、親子の絆をさらに深めることができます。

2. 関市イメージキャラクター「関*はもみん」が登場
 今回の物語には、関市の公式キャラクター「関*はもみん」が登場します。怪盗にくQ団によって連れ去られた「関*はもみん」を見つけ出すことが、参加者のミッション。子どもたちは楽しみながら地元キャラクターに親しみを持ち、地域らしさを体感することができます。

3. 思い出を持ち帰れるオリジナル特典
 参加者には、挑戦の証としてオリジナル缶バッジをプレゼントします。「自分でなそを解けた!」という達成感だけでなく、家族の宝物になる記念品としてお持ち帰りいただけます。
株式会社TRYBEについて

 株式会社TRYBEは、デジタルネイティブ世代向けのアナログゲームメーカーです。スマホやSNSが主流となった時代における若者のコミュニケーションに違和感を抱き創業しました。現代的な視点から、様々なアナログゲームブランドを展開しています。



代表取締役:山口 ヒナタ
所在地  :〒577-0027 大阪府東大阪市新家中町5-29
事業内容 :カードゲーム/ボードゲーム/ビデオゲーム/リアルイベントの企画・制作・運営
Webサイト:https://www.trybe.co.jp/
【本件担当者】 株式会社TRYBE 担当:松下(s_matushita@trybe.co.jp)

特定非営利活動法人 道 TAOについて

 特定非営利活動法人 道 TAOは、不登校や発達に特性のある子どもたちが、自分の「好き」や「得意」を見つけられる場所です。イラストや音楽、eスポーツなどを学びながら、仲間とともに成長できる居場所づくりをしています。



代表   :伊佐地 律子
所在地  :岐阜県関市東山35番地2
事業内容 :不登校や障がい等困難を抱える子どもや家庭に対して、自立を支援するフリースクール事業
会社概要 :https://www.instagram.com/tao.0316?igsh=MWJ6d2lhdWVucDZ0aA==
【お問合せ先】NPO法人 道 TAO  担当:伊佐地 (manayume12020205@gmail.com)

株式会社キッズプロジェクトについて

 株式会社キッズプロジェクトは、キッズ・ファミリー向けコンテンツの企画・開発や地域と連携したイベント企画・運営を行う会社です。「難しいコトをカンタンに。おもしろいモノをもっとおもしろく。」を理念とし、エデュテインメント(楽しみながら学ぶ体験)を重視したコンテンツ開発を得意としています。



代表取締役:小林 一博
所在地  :〒104-0033 東京都中央区新川1丁目11番6号
事業内容 :キッズ・ファミリー向けのデジタル/アナログコンテ
ンツの企画・開発地域と連携したリアルイベント
企画・運営
Webサイト:https://kids-project.jp/
【本件担当者】株式会社キッズプロジェクト 
担当:山田(y_yamada@kids-project.jp)






企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ