全国や県内でクマの目撃情報や被害が増加する中、岐阜県揖斐郡揖斐川町北方の北方小学校は17日、地元の揖斐郡猟友会の会員を招いて、クマについて学ぶ講話を開いた。参加した全校児童約80人は、生態や特徴、遭遇しないための対策などを学び、自分の身を自分で守る方法について理解を深めた。
同校の校区は、坂内や藤橋、久瀬地区など範囲が広大で、福井県や滋賀県に隣接する山間部の地区もあり、クマの目撃情報が多い。町内では昨年、...
全国や県内でクマの目撃情報や被害が増加する中、岐阜県揖斐郡揖斐川町北方の北方小学校は17日、地元の揖斐郡猟友会の会員を招いて、クマについて学ぶ講話を開いた。参加した全校児童約80人は、生態や特徴、遭遇しないための対策などを学び、自分の身を自分で守る方法について理解を深めた。
同校の校区は、坂内や藤橋、久瀬地区など範囲が広大で、福井県や滋賀県に隣接する山間部の地区もあり、クマの目撃情報が多い。町内では昨年、...