水道管が破裂し、漏水が発生した現場=24日午前、沖縄県大宜味村(沖縄県企業局提供)
 沖縄県庁

 沖縄県企業局は24日、同県の沖縄本島北部の水道管が破裂し、大規模な漏水が発生したため県内計17市町村で断水する見込みだと発表した。破裂した水道管の復旧のめどは立っていないが、別の水道管を使い、早ければ25日午前にも断水を解消させるとしている。破裂した水道管は1967年に敷設された。老朽化が原因の可能性があるとみて調べる。

 県によると、24日未明、本島北部の大宜味村で、ダムなどから浄水場へ送水する導水管と呼ばれる水道管が破裂した。11市町村の全域と、6市村の一部で断水する見込み。県は節水への協力を呼びかけている。