健康成就&世界平和を祈願しつつ、三十六ヶ所を巡りましょう。

01 三輪神社       揖斐郡揖斐川町三輪1322番地 ☎0585-22-1511
02 日吉神社       安八郡神戸町1 ☎0584-27-3628
03 美濃国分寺      大垣市青野町419 ☎0584-91-0297
04 南宮大社       不破郡垂井町宮代1734-1 ☎0584-22-1225
05 妙應寺        不破郡関ヶ原町今須2591-1 ☎0584-43-5141
06 日乃出不動尊     各務原市鵜沼大安寺町1-86-2 ☎058-384-7651
07 法福寺        各務原市各務車洞6799-3 ☎058-384-3510
08 洞泉寺        岐阜市向加野3-5-12 ☎058-243-2277
09 延算寺        岐阜市岩井2-1-25 ☎058-242-3007
10 護国之寺       岐阜市長良雄総194-1 ☎058-231-3539
11 崇福寺        岐阜市長良福光2403-1 ☎058-231-2613
12 弘峰寺        岐阜市長森岩戸944-99 ☎058-245-6621
13 鏡島弘法(乙津寺)  岐阜市鏡島中2-8-1 ☎058-252-2062
14 加納天満宮      岐阜市加納天神町4丁目 ☎058-271-0706
15 手力雄神社      岐阜市蔵前6-8-22 ☎058-245-2520
16 慈恩禅寺       郡上市八幡町島谷339 ☎0575-65-2711
17 桂昌寺        郡上市美並町大字大原579 ☎0575-79-2188
18 霊泉寺        美濃市上河和619 ☎0575-32-2006
19 洲原神社       美濃市須原468-1-1 ☎0575-32-2363
20 永昌院        美濃市安毛711 ☎0575-33-1016
21 来昌寺        美濃市吉川町1824 ☎0575-33-0708
22 大矢田神社      美濃市大矢田2596 ☎0575-35-3660(美濃市観光協会)
23 高澤観音(日龍峯寺) 関市下之保4585 ☎0575-49-2892
24 龍泰寺        関市下有知5055-1 ☎0575-22-3642
25 天徳寺        関市天徳町1-3-48 ☎0575-22-2810
26 白崋山大雲禅寺(迫間)関市迫間1184 ☎0575-24-3354
27 迫間不動尊      関市迫間891 ☎0575-22-7839
28 瑞林寺        美濃加茂市蜂屋町上蜂屋9-1 ☎0574-26-1847
29 小山観音(小山寺)  美濃加茂市下米田町小山104 ☎0574-26-9133
30 龍馬神社       中津川市千旦林1626 ☎0573-68-8040
31 林昌禅寺       恵那市山岡町久保原388 ☎0573-56-2089
32 飯高観音(萬勝寺)  恵那市山岡町馬場山田175 ☎0573-56-2810
33 飛騨天満宮      高山市天満町2-30 ☎0577-32-1466
34 飛驒一宮水無神社   高山市一之宮町5323 ☎0577-53-2001
35 温泉寺        下呂市湯之島680 ☎0576-25-2465
36 森水無八幡神社    下呂市森1321
(順不同)

そもそも御朱印とは?

 神社や寺院で、参拝の証としていただく印状。社寺やそこの本尊の名前が墨書され、朱色の印がおされます。寺院の納経所や神社の社務所で、持参の御朱印帳に直接書いてもらうもの、あらかじめ札に書いてある「書き置き」に日付を入れてもらうもの、その他の場合もあります。御朱印のお礼は1枚三百~五百円が相場です。

まずは御朱印帳

 御朱印をいただくために、まずは御朱印帳を手に入れましょう。御朱印帳は、御朱印を入れていただく社寺の社務所・納経所で購入するのが正式とされていますが、特定の社寺の刻印がない市販の御朱印帳を用意しておくのも手です。様々なデザインの特色ある、オリジナリティ豊かな御朱印帳を、持参するのも楽しみのひとつです。

参拝、そして御朱印

 御朱印は、参拝のあかしにいただくもの。お参りもせずに「御朱印をください」と求めるのは、失礼にあたります。本殿の手前にある手水舎で手と口を清めた後、神社であれば「2礼・2拍手・1礼」でお参りをします。お寺であれば、合掌をし、数秒間黙祷した後に礼拝します。参拝後、社務所・納経所へ行き、御朱印をいただきましょう。

御朱印巡りでの注意事項

●記帳する御朱印帳を持参して、直接書いてもらう事を希望する方は、所用で不在の場合もありますので、事前に宮司又は住職様の所在及び対応を確認の上、お出掛け下さい。
●一般的には「書き置き」の御朱印に日付を入れてもらい、それを御朱印帳に貼って保存して頂きます。
●各社寺の頭にある番号は、MAPに位置を明記する為の番号で、巡礼順序を示した物ではありません。ご都合に合わせて自由に巡って下さい。

 

36社寺を全制覇された方に「満願成就証明証」をもれなく発行いたします。(ミニポスター付)

期間中に全36社寺を制覇した御朱印帳を、岐阜新聞社までご送付又はご持参ください。確認後、もれなく「満願成就証明証」を発行し、御朱印帳と共に全御朱印が載ったミニポスターを添えて返却させて頂きます。

※御朱印帳について規定はありません。お手持ちのもの又は市販の御朱印帳をご利用ください。
 

【送付先】

〒500-8577 岐阜市今小町10番地
岐阜新聞社営業局 「令和6年・平和の巡礼」係
TEL.058-264ー1158

【応募締切】

令和6年12月10日㈫ ※御朱印帳必着

【問い合わせ先】

(株)アド・プロ ☎058-263-5147(担当/上村)
 

企画:岐阜新聞社営業局 
製作:(株)アド・プロ