吉永みち子さん「観光の主役は住民、価値は住民が決める」地域活性化へ助言 岐阜・瑞穂市で講座 ライフスタイル 2024年9月16日 08:27 「観光の主体は地域住民」と話す吉永みち子さん=瑞穂市別府、ココロかさなるCCNセンター ノンフィクション作家の吉永みち子... 残り479文字(全文:496文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 吉永みち子さん「観光の主役は住民、価値は住民が決める」地域活性化へ助言 岐阜・瑞穂市で講座 関連記事 ZIBUさん「三成はオタク」西軍推しインフルエンサー論戦 関ケ原「秀頼出すべき/岐阜城落城早い」 50年廃墟状態「納涼台」かつて鵜飼観覧人気スポット、岐阜市が撤去へ 上部に県道、客足遠のく 川下り観光遊船「日本ライン下り」復活へ、イベントや景観整備 木曽川中流域観光協合意 富士山遊覧飛行後に観光列車「ながら」で日帰り旅 長鉄とFDA連携、10月26日は乗務員コラボ さるぼぼ作り手不足、公的支援を「内職者に賃金補助」 製造組合、岐阜・高山市に陳情 簡単レシピ野菜で健康に 岐阜女子短大生が考案、市やバローと連携 おすすめ記事 東海環状道、本巣IC―大野神戸IC間が開通 岐阜と関西のアクセス飛躍的向上 各方面の幹線道路に直結 IC周辺、企業が進出【東西をつなぐ 東海環状道 本巣ー大野神戸IC】(下) 飛騨地域の「知の拠点」へ期待 四年制大学新設答申 中京、劇的成長 軟式野球4連覇 秋・春の低調乗り越え一丸