現実的かつ効果的なDXの進め方~製造業が選ぶペーパーレス戦略~

株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山崎 耕治)は、2025年5月28日と、2025年6月12日に、株式会社インフォマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 健、以下「インフォマート」)と共同で、製造業の業務品質を向上させる無料WEBセミナー「アナログ・デジタル共存戦略セミナー」を開催いたします。
近年、製造業においてデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されていますが、製造現場・事務所・取引先とのやり取りにおいて紙がなくならないのが実情です。
当セミナーでは製造業特有の商習慣や業務フローを踏まえ、「選ぶペーパーレス」という独自の視点を用いて、現実的かつ効果的なアナログとデジタルの共存戦略をご紹介します。
セミナーに参加する
共催企業一覧
株式会社インフォマート (本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 健)
株式会社テクノア (本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山崎 耕治)
アナログ・デジタル共存戦略セミナー
■第1部 『選ぶペーパーレス』で実現する製造業の情報活用と品質向上
- 製造現場における紙・デジタルの使い分けの重要性
- 情報伝達と保管における最適なバランス戦略
- デジタルを駆使して解決したい課題の数々
■第2部 製造業における企業間取引デジタル化のベストプラクティス
- 製造業における企業間取引の現状・課題
- 発注業務のデジタル化による解決策
- 各種業務におけるデータ活用のポイント
登壇者
■株式会社インフォマート
朝井 雄一郎(あさい ゆういちろう)氏
業界・規模を問わず幅広い企業に対し、請求業務の電子化による業務改善ソリューション営業を担当。外食業界で20年以上の実績を誇る受発注システムを製造業界にも広げるために、2020年より立ち上がった「BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業」部門の一員となる。現在は「BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業」「BtoBプラットフォーム 請求書」のノウハウを活かし、BtoBプラットフォームを国内のスタンダードにするため活動中。
■株式会社テクノア
佐々木 靜(ささき しずか)
2012年、株式会社テクノアに入社。
中小製造業向け生産管理システム『TECHSシリーズ』のインストラクターを7年経験し、現在は企業間をクラウドサービスでつなぐプラットフォーム事業部にて、製品企画、導入支援等に従事。 中小企業診断士、ITコーディネーター資格を有し、中小製造業を中心にIT戦略立案や導入を伴走支援している。

セミナーに参加する
株式会社テクノア
■会社概要
会社名:株式会社テクノア
代表者:代表取締役 山崎 耕治
本店所在地:岐阜県岐阜市本荘中ノ町8-8-1
設立:1985年10月
資本金:7,280万円
社員数:357名 (2025年4月1日現在)
URL:https://www.technoa.co.jp/
事業内容:中小製造業様向けを中心に、医療機関様向け、カスタムECサイト様向けなどの各種パッケージソフトを提供。IT経営コンサルティングや伴走支援型サービスを通じて、お客様のDX実現に貢献。
企業理念:縁があった企業や人々を幸せにする
わたしたちの夢:縁があった企業や人々へ感動サービスを提供し、日本でいちばん『ありがとうの声』が届くIT企業になること
--------------------------
第54回(2020)グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞
※その他の受賞歴
https://www.technoa.co.jp/company/awards/
テクノアではSNSを通しての情報発信にも力を入れています。
https://www.technoa.co.jp/sns_link
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ