岐阜文芸社様を迎えて「出版業の未来」についてアイデアを競います!

学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest(デジテック・クエスト)」において、岐阜文芸社様に課題を提供いただくことになりました!
創立70年を超える岐阜文芸社様とともに、今回のイベントでは「出版業の未来」について考え、アイデアを競ってもらいます。
印刷業の未来を救うために、学生と企業、大学の知恵が結集し新しい事業を創造!
リードスポンサーであるNTTドコモ様の商品をヒントにしつつ、社会の本質的な課題に取り組みます。
【Digitech Questとは】
現実の企業課題をテーマに、学生たちがチームで解決策を提案する課題解決型コンテストです。単なるアイデア勝負ではなく、現場のヒアリングを通じて課題の本質に迫り、論理と創造性を武器に社会へアウトプットする力を養います。
【去年の開催の様子】

アイデア会議!

ゲストを招いたDX講義もあります

いざ発表!
【前回参加者の声】
「アイデアが実際のビジネスに届く経験は貴重だった」
「“学び”ではなく“挑戦”として、自分の限界に向き合えた」
「企業のリアルな声を聞けたことで、将来のキャリア観が変わった」
高評価92%超の大好評イベントとすることができました!
【今年も開催!】
優勝チームには賞金10万円を贈呈。企業からのフィードバックや交流の場も設けられ、学生にとっては圧倒的な実践と成長のチャンスとなります。
現在、参加チームおよび協賛企業を募集中です。
未来を動かすのは、今ここからの一歩。
【イベント概要】
イベント名称:DIGITECH QUEST 2025 岐阜
主催:岐阜大学 社会システム経営学環、地域ラボ中津川・岐阜
企画運営:株式会社ウォーカー
リードスポンサー:株式会社NTTドコモ
課題提供スポンサー:株式会社岐阜文芸社
開催場所:岐阜大学 全学共通教育F棟 アクティブラーニング教室(コモンズ1A・1B)
【開催日程】
キックオフ:2025年8月10日(日)~11日(月・祝)
活動期間:2025年8月12日(火)~30日(土)
最終発表会・表彰式:2025年8月31日(日)
参加者:約30~40名(高校生~大学院生)
特徴:
・実在企業のDX課題に挑戦する本格型プログラム
・最優秀賞10万円、優秀賞5万円の奨励金
・事業化プロセスに参加できる可能性もあり
・審査員は企業経営者や専門家(NTTドコモ、岐阜文芸社 他)
【スポンサー/サポーターの募集】
DigitechQuestでは、協賛企業および学生とともに課題に取り組むサポーター企業を募集しております。

DigitechQuestスポンサー募集!DigitechQuestは協賛企業を募集しております。
5万円~からご支援いただくことが可能です!
CSR活動や採用アピールとしてもご活用いただけます!
詳細はこちらからご確認ください
https://www.digitech.quest/suponserapply/

学生に伴走する!サポーター募集!DigitechQuestでは、各学生チームに社会人サポーターを1名以上配置して課題に取り組んでいただきます。
サポーターは学生を裏から支え、ヒントを与える存在としてイベントに参加していただ来ます!
詳細はこちらからご確認ください
https://www.digitech.quest/supporter/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ウォーカー(広報担当)
メール:contact@walker.co.jp
電話(代表):03-5829-6487
公式サイト(参加受付):https://www.digitech.quest/2025gihu.html
スポンサー募集:https://www.digitech.quest/suponserapply/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ