ナシ狩り、秋を先取り 美濃加茂・山之上地区で「幸水」収穫期 社会 レジャー 2025年8月18日 19:10 観光農園でナシ狩りを楽しむ来場者=18日午後3時46分、美濃加茂市山之上町(撮影・堀尚人) 観光農園で収穫された幸水=18日午後4時27分、美濃加茂市山之上町(撮影・堀尚人) 県内有数のナシ産地、美濃加茂市山之上地区の主力品種「幸水」が収穫期を迎えている。観光果樹園では20日からナシ狩りも始まり、みずみずしい秋の味覚が楽しめる。 農家約140戸が栽培する山之上果実農業協同組合によると、... 全文:331文字 この記事をお読みいただくには「デジタルプラン」または「宅配+デジタルプラン」の会員登録が必要です。無料会員の方はログインしてマイページからコース変更してください。デジタルプランまたは宅配+デジタルプランをご登録中の方はログインしてください。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら Webオリジナルコンテンツが読める 紙面ビューアが読める チケットの先行発売に参加できる お得なクーポンが使える サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 ナシ狩り、秋を先取り 美濃加茂・山之上地区で「幸水」収穫期 関連記事 「飛騨桃」が収穫最盛期 高山市久々野、大玉&糖度15度超え シャインマスカットなど出荷始まる 岐阜・関市の農業施設 全国の産地に先駆け 3代100年続く岐阜市の「長良天然ワイン醸造」 今年の出来は「ぎゅっと凝縮」 デジタル発 24事業所「多治見で働こ」 1日に中小企業が説明会 児童虐待、保護手順を確認 美濃加茂市 県警など合同訓練 美濃和紙で紡ぐ紙布の美 岐阜市で中谷さん初個展 きょうから おすすめ記事 【森嶋ルポ】大垣日大、センバツに迫る惜敗 エース確立と打線の破壊力アップ、課題明確に 秋季東海高校野球準決勝 県内企業7割が人材不足 「即戦力がいない」中小の中堅採用進まず 歴代首相湯飲みに高市氏登場 岐阜・土岐市の製陶所 WRCへ向け恵那でラリー教室 迫力のドリフト走行に歓声