核実験の禁止を訴える国連総会の会合で発言する中満泉事務次長=3日、米ニューヨークの国連本部(共同)

 【ニューヨーク共同】ニューヨークの国連本部で3日、核実験の禁止を訴える国連総会の会合が開かれた。ヤン総会議長(カメルーン)は広島、長崎への原爆投下から80年が経過したことを指摘し「核兵器のない世界を実現するためには、まずは核実験を禁止しなければならない」と呼びかけた。国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次長は包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期発効を求めた。

 ヤン氏は原爆投下だけでなく、その直前に行われた米ニューメキシコ州の世界初の核実験からも80年が経過したと説明。「核実験は危険な核軍拡競争を招くだけでなく、人類と地球に壊滅的な影響をもたらす」と禁止の必要性を訴えた。