荘川の里・信飛トレイル・飛騨高山のものづくり・スポーツビジネス・国際交流…5つの分野で新たなキャリア形成を目指すチャンス

年間400万人が訪れるまちで、私たちと一緒にこのまちを盛り上げよう!
江戸時代の古い町並、春・秋の絢爛豪華な高山祭、A5ランク飛騨牛…。岐阜県高山市は、国内外から年間約400万人の観光客が訪れる国際観光都市です。そんな魅力あふれる飛騨高山で、私たちと一緒に地域の未来を創る取り組みにチャレンジしましょう。
高山市は現在、令和8年4月から地域の団体と一緒に活動する地域おこし協力隊員を募集しています。
あなたの経験とアイデアで地域に新しい風を吹き込む、やりがいに満ちた挑戦が待っています。
令和8年度地域おこし協力隊員募集概要
受け入れ先:高山市内5団体受入れ期間:委嘱の日から令和9年3月31日まで(3年まで更新可能)
申込方法:高山市地域おこし協力隊員申込書を提出(HPよりダウンロード)
申込締切:令和7年11月28日(金)
※この事業は令和8年度予算が成立した場合に実施します。
※募集要件等の詳細は、高山市ホームページをご覧ください。
1.受入先団体:一般財団法人 荘川観光振興公社

- 募集テーマ:荘川の里の魅力を活かして、地域と一体で荘川に人を呼び込もう!
- 主な活動内容:・「荘川の里」をはじめとする地域の各施設を活用した地域の魅力向上につながる取り組みの企画や実施
・関係人口創出につながる体験プログラムの企画や実施
・地域と連携した地域の魅力の情報発信
- 活動拠点:荘川地域
- 募集人数:1名
2.受入先団体:信飛トレイル奥飛騨・丹生川ユニット

- 募集テーマ:信飛トレイル沿線地域の魅力の発掘と磨き上げを行い、ハイカーと地域を繋げるロングトレイルの舞台を一緒に作ろう!
- 主な活動内容:
- 信飛トレイルセンターの運営業務やガイドツアーの運営、ガイド業務
・奥飛騨・丹生川エリアの地域内調整や推進
・信飛トレイルコミュニティーの企画・運営や松本市
地域おこし協力隊員との連携
- 活動拠点:奥飛騨温泉郷地域等
- 募集人数:1名
3.受入先団体:CHAIR MAKER TAKAYAMA JAPAN(チェアメーカー タカヤマ ジャパン)

- 募集テーマ:CHAIR MAKER TAKAYAMA JAPAN - 世界とつながる個人作家のブランド強化プロジェクト
- 主な活動内容:
・展示会やイベントの企画・運営
・情報発信やブランディング活動
・作家ネットワークの構築や交流の促進に向けた活動
・海外への展開に向けた準備活動
- 活動拠点:高山地域(市内全域で活動)
- 募集人数:1名
4.受入先団体:NPO法人 飛騨高山ハンドボールクラブ

- 募集テーマ:スポーツビジネスを通して、地域の方々と共にスポーツの素晴らしさを共感しよう!
- 主な活動内容:
・地域の企業などとの繋がりづくり(スポンサー開拓やアフターフォロー)に向けた取り組みの実施
・地域行事やイベントの企画・運営の実施
・ホーム戦の準備や企画・運営の実施
・地域ファンの拡充に向けた取り組みの実施
- 活動拠点:高山地域(市内全域で活動)
- 募集人数:1名
5.受入先団体:NPO法人 MOSHIMOSHI(モシモシ)

- 募集テーマ:「国際交流大好きさん」求む!田舎に住みたい外国人と地域をつなぐコーディネーターになろう!
- 主な活動内容:
・外国人に向けた相談対応や困りごとの把握
・在住外国人と地域住民との交流イベントや語学講座の企画・運営
・SNSを活用した高山での暮らしの情報発信
- 活動拠点:高山地域(市内全域で活動)
- 募集人数:1名
本件に関する問い合わせ先
高山市役所地域政策課
住所:〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2-18
電話:0577-35-3183
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ