杉浦非水「トモエ石鹸」1926年国立工芸館蔵=前期展示(11月15日~12月25日)
竹久夢二「少年」1930~34年ごろ 国立工芸館蔵(撮影・斎城卓)=後期展示(1月6日~2月15日)
ルネ・ラリック「ブローチ 桑の木と甲虫」1900年ごろ 国立工芸館蔵(撮影・アローアートワークス)
長縄士郎「店粧」1952年 岐阜県美術館蔵
杉田禾堂「用途を指示せぬ美の創案」1930年 国立工芸館蔵(撮影・藤川清)
作者不詳「イヤリングとイヤリング掛け」1920~30年代 国立工芸館蔵(撮影・野村知也)

 岐阜県美術館では、15日から国立...