トップ NIE 多面的・多角的な視点 NIE 多面的・多角的な視点 新聞読み比べ授業で育む 2020年1月27日 08:52 読み込んだ記事を他のグループの生徒に発表するポスターセッション型の授業=東京都目黒区、都立国際高校 一つの記事を読み、新聞社の事実の伝え方や書きぶりについて意見を交わす生徒たち=同 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 多面的・多角的な視点 この記事のタグ NIE アドバイザー通信 関連記事 外では画面、家では紙面 スマホと新聞のハイブリッド学習 「心にとまる記事は?」毎日受け答え 新聞の話題、弾む会話 高富中・伊自良中 新聞部、いじめ連載取り上げる 生活班の是非議論活発 「はがき新聞」で自作川柳紹介 給食への感謝五七五に 岐阜新聞コラム「分水嶺」書き写し 文章力向上 広がる視野 県のNIE活動展望(下) おすすめ記事 大垣市の進学校は「最後まで粘る」! 「伝統的な指導」で伴走、国公立大学合格50%を目指す 【ぎふ高校研究】 土岐市を南北に結ぶ新たな幹線道路開通 来年開業の医療センターへアクセス向上 リニア新型「M10」岐阜新聞記者が乗車体験 天井に車外映像、快適性は?車両コストは? 鍛治舎巧さん「No.1への道」 チームビルディングの基本◆バッテリー育成の基本◆勝ち続けるための原理原則