トップ NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 岐阜大准教授・田中伸さん 2021年7月5日 09:16 共同授業について意見を交わす「社会科カリキュラム研究会」メンバーの中学校社会科教員らと筆者(右手前)=岐阜市加納大手町、岐阜大付属小中学校 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 この記事のタグ NIE いま 学校で 関連記事 合掌造り保全へ「村民学」 世界遺産の課題知る 大垣市東中で学校ルール見直し活動 生徒、主体的に考える 「知る」楽しさ、学び充実 キャリア形成にも活用 流行曲やアニメ 社会を読み解く 伝染病を通じ歴史学習 天然痘流行の奈良時代と今関連付け 豪雨避難新聞で課題探る ICTも活用、提案や対策続々 おすすめ記事 【速報】参院選岐阜選挙区 6人が立候補届け出 現金給付案に63%が反対 「税収増は消費減税に」望む 岐阜新聞社アンケート 地上の星きらきら 光の道 中津川市の博石館、3日間限定「ライトアップ」 1人80万円超!東急の豪華観光列車が岐阜駅へ なぜ岐阜が選ばれたのか【みのひだ乗り物探訪 第83回】