幸せ感じる「褒めて伸ばす教育」心理的安心感、子どもも先生も成長 岐阜・山県市のモデル事業報告 教育 2023年8月7日 07:40 ポジティブ行動支援を実践したキャンペーンについて説明する高富小の大村統子前校長(中央)と土田哲也教諭(右)、鷲見由香利教諭=山県市役所 岐阜県山県市教育委員会は、行動分... 残り728文字(全文:745文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 教育 幸せ感じる「褒めて伸ばす教育」心理的安心感、子どもも先生も成長 岐阜・山県市のモデル事業報告 関連記事 減った水泳授業、泳ぎ苦手な児童サポート マンツーマン指導で上達、岐阜・本巣市内で教室 学校統廃合せずに学校間連携「山県方式」合同授業や異年齢学習 生徒に刺激「違う考え方、楽しい」 全国学力テスト、岐阜の小6過去最低43位 中3は全教科で上位「国語、情報整理の仕方に差」 大人と子ども一緒に野遊び「野外塾」30年、自然の中で自由に過ごす 岐阜市の書店「おおきな木」店主 教職員の働きがい向上、岐阜市が取り組み強化 心身の負担軽減策を検討 「年1回授業で使用」スキー用具をリサイクル 岐阜・高山市のPTA企画、保護者の経済的負担減図る おすすめ記事 【みのひだ乗り物探訪】第2回 樽見鉄道織部~樽見、紅葉の旅 列車に乗って映画を見に行く 大桑城跡に新たに巨石の曲輪発見、北側に出入り口か 岐阜・山県市、遺構配置図18日から展示 岐阜県全域16温泉施設、魅力どっぷり 「御湯印めぐり」全施設制覇で景品 迎春準備満開「花もち」作りが最盛期 岐阜・高山市の工房