恵那峡SAスマートIC新規事業化、国交省決定 岐阜・恵那市長「混雑解消など波及効果期待」 社会 2024年9月7日 08:04 中央自動車道上り線恵那峡サービスエリア 国土交通省は6日、岐阜県恵那市大... 残り272文字(全文:289文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 恵那峡SAスマートIC新規事業化、国交省決定 岐阜・恵那市長「混雑解消など波及効果期待」 関連記事 岐阜IC/本巣IC/本巣PA、東海環状道名称正式決定 本巣IC-大野神戸IC間開通は半年遅れも ICからEV充電で一時退出可能、高速初乗り料金課されず 中日本高速、ETC対象 名神高速道の高架から橋桁コンクリ落下、けが人なし 岐阜・大垣市 東海環状道久々利トンネル貫通 可児御嵩IC-土岐JCT間4車線化 セイノーが自動運転トラックで幹線輸送の実証実験 佐川と共同で10月から ネット賭博ほう助2人逮捕、全国初摘発 岐阜県警、紹介サイト運営疑い おすすめ記事 東海環状道、本巣IC―大野神戸IC間が開通 岐阜と関西のアクセス飛躍的向上 FC岐阜が競り勝ち9戦ぶり白星 泉沢が決勝弾 中京ナイン堂々の凱旋 全国高校軟式野球、史上初4連覇に大歓声 コロナ症状自覚も受診避け授業続行 高山市の小学校教諭、マスク着用せず後日陽性判明