恵那峡SAスマートIC新規事業化、国交省決定 岐阜・恵那市長「混雑解消など波及効果期待」 社会 2024年9月7日 08:04 中央自動車道上り線恵那峡サービスエリア 国土交通省は6日、岐阜県恵那市大... 残り272文字(全文:289文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 恵那峡SAスマートIC新規事業化、国交省決定 岐阜・恵那市長「混雑解消など波及効果期待」 関連記事 岐阜IC/本巣IC/本巣PA、東海環状道名称正式決定 本巣IC-大野神戸IC間開通は半年遅れも ICからEV充電で一時退出可能、高速初乗り料金課されず 中日本高速、ETC対象 名神高速道の高架から橋桁コンクリ落下、けが人なし 岐阜・大垣市 東海環状道久々利トンネル貫通 可児御嵩IC-土岐JCT間4車線化 セイノーが自動運転トラックで幹線輸送の実証実験 佐川と共同で10月から 恵那市のごみ施設故障で処理できず 復旧に2週間の見通し おすすめ記事 【名将流儀】「どうすれば勝てるか常に考えて」 4度の準優勝を背負った指導者からの伝言 川本勇さん#6 【ぎふ高校野球】 【速報】参院選岐阜選挙区 6人が立候補届け出 現金給付案に63%が反対 「税収増は消費減税に」望む 岐阜新聞社アンケート 地上の星きらきら 光の道 中津川市の博石館、3日間限定「ライトアップ」