
株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)は、5月13日(火)~5月19日(月)の期間中、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」において、リボーンチャレンジゾーンの案内用に「マルチモーダル対話AIエージェント“Saya”」を提供します。
「マルチモーダル対話AIエージェント“Saya”」は、フル3DCGのキャラクター“Saya”をヒトのように自然に制御する機能や、画像AI、音声AI、大規模言語モデル(LLM)を搭載したAI対話システムです。カメラやマイクを通じて、来場者の表情や服装、声のトーンなどを解析し、状況や感情を把握して共感的に応答します。
日本語と英語によるリアルタイム対話が可能で、雑談から質問応答、案内などの受付機能まで多様な対話をすることができます。
本システムは、当社、Ideinのほか複数の教育機関が共同で開発をしており、アイシンが強みとするカメラ画像認識技術(ドライバーモニターシステム、車室内監視システム)を活用しています。
今回、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のリボーンチャレンジゾーンにおいて、大阪商工信用金庫が実施する展示企画に“Saya”を3台設置し、来場者に対して8つの展示内容を案内するとともに、来場者との対話内容を踏まえた最適な展示を個別に案内し、各ブースへの送客・活性化を図ります。
アイシンはこれからも、環境や社会をより良いものにする技術開発を促進し、経営理念である「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」を実現していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ