エン・ジャパン
歳入強化を担うファンドレイジング部門の責任者を民間から初公募。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年8月25日(月)より、名古屋大学の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、「シニアファンドレイザー」を公募します。下記本プロジェクト概要と名古屋大学のコメントを紹介します。



募集詳細・特設ページはこちら https://www.enjapan.com/project/nagoya-u_2508/


プロジェクト概要

国内トップレベルの教育・研究機関として、長年にわたり日本の学術研究をけん引してきた名古屋大学。理系分野に強みを持ち、これまでにノーベル賞受賞者も6名輩出。名古屋大学の研究成果は、物理・化学・工学・生命科学など多岐にわたり、社会や技術を支える基盤となっています。一方で課題となっているのが、研究を支える資金の継続的な確保。国からの運営費交付金は年々減少しており、研究力の維持・向上を支えるための財政環境は厳しさを増している状況です。

そこで名古屋大学が目指しているのが、「自ら稼ぐ力」を備えた研究大学への転換。大学自らが安定した財源を確保することで、国際競争力の高い研究体制を構築する狙いです。また財政基盤の強化は、政府が創設した10兆円規模の「大学ファンド」による多額の資金援助を受けられる「国際卓越研究大学」への選定要件にも含まれる重要な要素。支援対象への選定はさらなる財政基盤・研究体制の盤石化に直結するため、選定のためにも一層「稼ぐ力」の強化が急務となっています。そこで今回、エン・ジャパン協力のもと、歳入増大を担うファンドレイジング部門の責任者を民間から初公募することになりました。

今回募集するのは、名古屋大学で初のポジションとなる「シニアファンドレイザー」。現在2名が所属するファンドレイジング部門の責任者として、寄附促進など歳入拡大のための戦略立案や仕組みづくり、組織マネジメントなどを担うことが期待されています。ファンドレイジング部門は中長期的には90名ほどの規模に拡大させていくことも見据えられており、その礎を築く中核ポジションとなります。

未来を変える研究を、財政面から支える。名古屋大学を、「自ら稼げる大学」にする。志ある方からのご応募をお待ちしています。

名古屋大学 コメント

名古屋大学は「自由闊達な学風」のもと、世界屈指の研究大学として進化し続け、教育・研究を通じて、次世代を担う高度人材の育成、最先端の知の創出、そして社会との連携によるイノベーションの創出を推進しています。

2017年に寄附活動専門部署としてDevelopment Officeを設置し、教職員とファンドレイザーが協力して寄附の獲得に取り組んでいます。今後、更に本学の教育・研究活動を飛躍させるために、民間企業経験等が豊富な「シニアファンドレイザー」を募集することになりました。寄附者との関係構築、資金調達戦略の企画・実行、広報活動等を担当いただくことになります。

本学の理念に共感し、社会との架け橋となる意欲ある方を歓迎いたします。

募集要項

募集職種    シニアファンドレイザー
応募受付サイト 『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』
応募受付期間  8月25日(月)~10月19日(日)
特設ページ   https://www.enjapan.com/project/nagoya-u_2508/

本プロジェクトにおける当社支援サービス

プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を実施。『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』とターゲットの異なる求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。




採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/



社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。



プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
MAIL:social_impact@en-japan.com 

プロジェクト経由入職者の活躍に迫るYouTube番組『Impactors』
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』公式YouTubeチャンネルで公開中!
https://www.youtube.com/@socialimpact_en

■第11弾
https://www.youtube.com/watch?v=vehViAE4EXI


■第12弾
https://www.youtube.com/watch?v=C4VKgeUj1eg


プレスリリース ダウンロード

d725-1049-25a6d3e162f71d52b12066975b086b62.pdfエン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ