2025年日本の都市ランキング

 森ビル(東京)のシンクタンク「森記念財団」は2日、経済や生活、交通など6分野の計87指標に基づき都市の魅力を評価した全国136都市(東京23区を除く)の順位を発表した。大阪・関西万博の開催で活気づく大阪市が5年連続の首位となった。2位は名古屋市、3位は福岡市が続いた。

 6分野は他に研究、文化、環境。大阪市は経済と交通でトップだった。万博に向けて大阪駅や難波駅周辺が再開発されたことで観光客誘致活動の指標が大きく伸びた。名古屋市は研究と生活で首位。育児・教育関連の給付金の項目が向上した。

 福岡市は昨年の5位から3位に躍進。経済や文化など4分野で5位以内に入った。市中心部の再開発促進事業「天神ビッグバン」で商業施設が開業したことも寄与した。

 4位から8位は順に横浜市、京都市、神戸市、仙台市、金沢市。9位には昨年13位の札幌市がランクインした。10位は研究に強いつくば市だった。

 調査対象は政令指定都市と県庁所在地の他、人口17万人以上の都市。東京23区は別に順位を算出した。