「天狗を祭りなさい」言い伝え守る飛騨の奇祭 高山市朝日町 カボチャやナスで人形 社会 2025年9月3日 17:22 ずらりと並べられた野菜で作った天狗や動物などの人形=高山市朝日町桑之島、桑之島公民館 天狗(てんぐ)や動物などをかたどった野菜でできた人形を飾り、虫送りや豊作を願う奇祭「天狗まつり」が2日夜、高山市朝日町桑之島の桑之島公民館で開かれた。 秋神地区で江戸時代から続く。害虫によって凶作となった年に、... 全文:427文字 この記事をお読みいただくには「デジタルプラン」または「宅配+デジタルプラン」の会員登録が必要です。無料会員の方はログインしてマイページからコース変更してください。デジタルプランまたは宅配+デジタルプランをご登録中の方はログインしてください。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら Webオリジナルコンテンツが読める 紙面ビューアが読める チケットの先行発売に参加できる お得なクーポンが使える サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 「天狗を祭りなさい」言い伝え守る飛騨の奇祭 高山市朝日町 カボチャやナスで人形 関連記事 400年続く奇祭「今尾の左義長」燃える竹みこし勇壮 岐阜・海津市 踊り手は地区の男性限定→地区外や女性解禁で存続「誰でも参加、いいこと」岐阜県白川町・杵振り踊り とどめは「櫛」悪魔退治が地名の由来、過去には奇祭も 岐阜・美濃市の難読地名「生櫛」 ナメクジに転生、命日に墓はい上がる奇祭 「なめくじ」くじ引きも盛況、岐阜・中津川市 ★山岳遭難の女性死亡 おすすめ記事 祝!連載100回、最もよく読まれた記事は 注目を集めたのはLRT? 旅? あの新幹線?【みのひだ乗り物探訪 第101回】 大垣市の進学校は「最後まで粘る」! 「伝統的な指導」で伴走、国公立大学合格50%を目指す 【ぎふ高校研究】 紅葉ドライブ最盛期 岐阜・飛騨美濃せせらぎ街道で見頃 スター・ウォーズ仕様のキャンピングカー登場 「デス・スター」を再現