岐阜の伝え話 岐阜の伝え話㊲「五介と又右衛門」(加茂郡東白川村) 動画 2025年9月20日 18:05 かつて、囲炉裏(いろり)端で祖父母や父母が口伝えで残してくれた民話や伝説は先人からのメッセージ。その土地の歴史や文化を教えてくれる「遺産」のようだ。大切に未来に残していきたい。岐阜県内各地の伝え話を、地域の語り部の朗読と地元の景色の映像などを織り交ぜながら送る。第37話は岐阜県加茂郡東白川村に伝わる「五介と又右衛門」。 無料クイズで毎日脳トレ!入口はこちら トップ 岐阜の伝え話 動画 岐阜の伝え話㊲「五介と又右衛門」(加茂郡東白川村) 関連記事 岐阜の伝え話㊱「おふじの坂」(羽島郡笠松町) 岐阜の伝え話㉟「姫ケ淵」(加茂郡坂祝町) 岐阜の伝え話㉞「八百比丘尼」(加茂郡富加町) 岐阜の伝え話㉝「いぼ井戸」(加茂郡川辺町) 岐阜の伝え話㉜「金蛇入の池」(瑞浪市陶町) 大垣市の進学校は「最後まで粘る」! 「伝統的な指導」で伴走、国公立大学合格50%を目指す 【ぎふ高校研究】 おすすめ記事 大垣市の進学校は「最後まで粘る」! 「伝統的な指導」で伴走、国公立大学合格50%を目指す 【ぎふ高校研究】 高校のタブレット端末、困窮者には貸与へ 岐阜県教委の個人負担方針 土岐市を南北に結ぶ新たな幹線道路開通 来年開業の医療センターへアクセス向上 リニア新型「M10」岐阜新聞記者が乗車体験 天井に車外映像、快適性は?車両コストは?