秋の高山祭で曳き揃えられる屋台=9日午前9時5分、高山市八幡町(撮影・坂井萌香)

 飛騨路に秋の訪れを告げる秋の高山祭(桜山八幡宮例祭、国重要無形民俗文化財)が9日、岐阜県高山市で始まった。華やかな祭り屋台が参道に曳(ひ)き揃(そろ)えられ、国内外から訪れた観光客らが熱心にカメラを向けていた。祭りは10日も行われ、市は2日間で約20万人の人出を見込んでいる。

お得な買い物情報をチェック!「トクデリ」スタート!

 高山祭は「山・鉾(ほこ)・屋台行事」の一つとして、2016年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている。