~北海道における地域の活性化や所得向上の優良事例を選定~
| 〇令和7年度北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として、2地区を選定。 |
農林水産省は、北海道内の優れた取り組みを行う2地区を令和7年度北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定しました。
1.趣旨
農林水産省及び内閣官房は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、地域資源を活用し、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第12回選定)として、令和7年11月18日(火曜日)に30地区を選定しました。
北海道地区から応募のあった事例には、第12回選定となった取組以外にも優れた取組があることから、北海道独自の特長ある優れた取組を令和7年度北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定し、全国へ発信します。
2.選定結果
北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定委員会により、次の2地区を選定しました。
| No. | 都道府県 | 市町村 | キャッチフレーズ 団体名 |
部門 |
| 1 | 北海道 | 西興部村 | 牧場から食卓へ。 生産者の笑顔で最高の顧客体験を創造する
ミルクデザイン株式会社
|
ビジネス・イノベーション |
| 2 | 北海道 | 帯広市 | 高校生が十勝の豊かな食資源を活用した 商品開発に挑戦!
北海道帯広農業高等学校 食品科学科 |
コミュニティ・地産地消 |
3.今後の予定
今後、令和7年度北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定された地区に対して、最寄りの地域拠点から選定証の授与を行う予定です。
4.参考
令和7年6月2日付けプレスリリース
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」本日募集開始!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/250602.html
令和7年11月18日付けプレスリリース
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第12回選定の結果を公表しました!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/251118.html
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の概要及び過去の選定事例については、次のURLで紹介しています。
https://www.discovermuranotakara.com/(外部リンク)










