トップ 岐阜のニュース 社会 神岡町で白亜紀のワニ形類化石を県内初発見 1億2700万年前の歯化石、寒冷地への適応示唆 神岡町で白亜紀のワニ形類化石を県内初発見 1億2700万年前の歯化石、寒冷地への適応示唆 社会 2025年1月26日 08:11 このギャラリーの記事を読む トップ 岐阜のニュース 社会 神岡町で白亜紀のワニ形類化石を県内初発見 1億2700万年前の歯化石、寒冷地への適応示唆 関連記事 宮川小児童、縄文土器作り 地域と学校協働保育園児も参加 自分の町「好き」82% 飛騨市が小中生世論調査 古川の「大きな輪になろう盆踊り」装い一新 中学生の感性で新風 来月6日本番、運営にも協力 飛騨医療体制の協議会を設立へ 3市1村と病院、課題議論 未来の音楽家、音色重厚 名音大吹奏楽飛騨市で公演 大垣北クラブ初優勝 岐阜県学童軟式野球大会 決勝戦、完封リレー おすすめ記事 「県岐阜商×日大三」平均視聴率18.9% 試合後半、全国高校野球選手権 安倍派裏金、大野元議員9月10日初公判 東京地裁、元秘書も 岐阜県議補選岐阜市選挙区、自民が和田氏擁立へ 県連幹部「議席、確実に取る」 岐阜県、再エネ電力導入推進 企業共同購入で料金競り下げ