日本の国技であり、伝統文化である相撲。その起源をたどると、神話の時代まで遡ります。日本の文化に深く根ざし、1,500年以上続く相撲を、ぜひ間近でお楽しみください。完売が続く本場所、今年最後となる九州場所のお席を確保いたしました!予約受付中!残席わずか。

大相撲十一月場所と福岡の魅力発見<2日間の旅> ※写真はすべてイメージです。
出発日
2025年11月10日(月)【大相撲九州場所、二日目】 催行決定!
旅行代金 (大人・子ども共通、お一人様)
マスA席・2名1室利用 110,900円
マスA席・1名1室利用 112,900円
らくらく2人マスC席・2名1室利用 109,400円
らくらく2人マスC席・1名1室利用 110,400円
スケジュール ===:新幹線 ---:バス ◎:入場観光 ○:下車観光
1日め
名古屋駅(7:30~8:30頃発)===<新幹線>===博多駅-市内にて昼食-筑前の小京都○秋月城下町(自由散策)-大相撲十一月場所 二日目 観戦(福岡国際センター)-ホテル ご夕食は館内レストランにて 【宿泊施設(予定)】ルートイングランティア大宰府 昼[○] 夕[○]
2日め
ホテル-楓や銀杏が境内を美しく彩る紅葉の名所○宝満宮竈門神社-菅原道真公をお祀りする全国約10,000社の総本宮○太宰府天満宮・参道散策-太宰府いい乃じ(九州産黒毛和牛のすき焼き御膳のご昼食)-東京、京都、奈良に次ぐ4番目の国立博物館として2005年に開館◎九州国立博物館-博多駅===<新幹線>===(岡山駅乗り換え)===名古屋駅(19:00~20:00頃着) 朝[○] 昼[○]
最少催行人数 15名
添乗員 同行します
バスガイド 乗務しません
食事条件 朝1回・昼2回・夕1回
利用予定バス会社 多久観光バス、筑後観光バス
注意事項
●運輸機関の遅延・欠航、交通渋滞その他の不可抗力の事由により到着・帰着時間が変更となる場合がございます。その場合、旅行日程の変更、もしくは目的地滞在時間の短縮または一部削除させていただく場合もございます。
●貸切バスは大型バスを利用する予定ですが、ご参加の人員により予告なしに中型バスまたは小型バスを利用させていただく場合がございます。バス座席は、基本お申し込み順とさせていただいております。
●旅行条件、旅行代金の算出基準日は2025年7月1日です。
●現地は山陽新聞旅行社と共同催行となります。
旅行企画・実施/お問合せ・お申込みは・・・ 予約受付中!
岐阜新聞旅行センター 058(257)1625 平日10時~16時
〒500-8577 岐阜市今小町10 旅行業務取扱管理者:車達彦
岐阜県知事登録旅行業 第2ー386号 一般社団法人全国旅行業協会正会員