岐阜の伝え話 岐阜の伝え話⑭「仏佐吉の画伝」(羽島市) 動画 2023年6月17日 19:00 かつて、囲炉裏(いろり)端で祖父母や父母が口伝えで残してくれた民話や伝説は、先人からのメッセージ。その土地の歴史や文化を教えてくれる「遺産」のようだ。大切に未来に残していきたい。岐阜県内各地の伝え話を、地元の語り部・学校の先生の朗読と地元の景色の映像を織り交ぜながら送る。第14話は羽島市に伝わる「仏佐吉の画伝」。 トップ 岐阜の伝え話 動画 岐阜の伝え話⑭「仏佐吉の画伝」(羽島市) 関連記事 岐阜の伝え話⑬「山中常盤」(不破郡関ケ原町) 岐阜の伝え話⑫「よだれ止め水くれ地蔵さん」(揖斐郡大野町) 岐阜の伝え話⑪「鬼が落とした大石」(関市武儀地域) 岐阜の伝え話⑩「縁結びのものがたり」(安八郡安八町) 岐阜の伝え話⑨「いのちの泉のものがたり」(揖斐郡揖斐川町) 「凌霜」胸に塾へ通わず猛勉強 郡上市の伝統校は例年30人超が国公立大学に合格 【ぎふ高校研究】 おすすめ記事 高山市の小学校、児童数はどう変化した? 全校減少、旧町村部で半減も 20年分のデータを分析 大学発ベンチャー4社設立 岐阜薬科大 入浴剤販売や化粧品開発 大垣ミナモの須藤監督退任 ソフトボール女子リーグ 「学校にアイスほしい!」生徒がプレゼン 郡上北高、校内設置に一歩前進