愛知県では、愛知発の環境イノベーションを創出・実装するため、5月13日から7月12日までの間、全国のスタートアップ等から革新的な技術・アイデアを募集したところ、95者から96件の応募がありました(応募については2024年5月13日、応募件数については、7月23日発表済み。)。
この度、御応募いただいた提案の中から、学識者や専門家等からなる審査委員会において高く評価された8件のプロジェクトを採択することとしましたので、お知らせします。
今後は、採択プロジェクトの実現に向けて、採択したスタートアップ等に対し、県内企業とのマッチングや実証フィールドの提供・紹介、専門家による助言などの伴走支援を行ってまいります。

1 応募・採択状況

2 採択プロジェクト

3 今後のスケジュール
2024年 9月:伴走支援開始
2024年 10月以降:連携促進交流会
2025年 3月頃:成果報告会
詳細はこちら
愛知県プレスリリース
https://www.pref.aichi.jp/press-release/env-innovation-project2024saitaku.html
あいち環境イノベーションプロジェクト特設Webサイト
https://aichi-env-innovation.jp/
<参考>
1 あいち環境イノベーションプロジェクト公募概要(2024年5月13日発表済み)
⑴ 応募資格
全国のスタートアップ等(新規事業を立ち上げる企業、大学を含む。)
⑵ 募集テーマ
テーマ1:エネルギーの創出・利用モデル
テーマ2:温室効果ガスの吸収・利用等によるカーボンリサイクルモデル
テーマ3:県民と共に進める持続可能な社会の実現モデル
テーマ4:域内資源の有効利用を通じたサーキュラーエコノミー型ビジネスモデル
テーマ5:自然が持つ価値の見える化モデル
テーマ6:その他環境課題に対する革新的モデル
⑶ 募集期間
2024年5月13日(月)から7月12日(金)まで
⑷ 審査
御応募いただいた技術・アイデアは、審査委員会において、革新性や必要性、共創性等を評価
[審査委員会(敬称略)]
・名古屋大学 教授 松田 亮太郎
・公益財団法人名古屋産業科学研究所 中部TLOビジネスコンサルタント 後藤 和昌
・株式会社XFutures 代表取締役 丸山 太一郎
(中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー)
・株式会社環境エネルギー投資 取締役 宇田 直樹
・愛知県環境局 技監 平野 淳一
2 伴走支援
⑴ 支援内容
・県内企業とのマッチング支援
・プロジェクトの事業化に係る経費支援(最大200万円/件)
・実証フィールドの提供・紹介
・各種支援制度の案内・申請支援
・専門家による支援(知財整理、市場ニーズ把握、事業計画のブラッシュアップ等)
・取組内容や成果のPR(連携促進交流会・成果報告会)
⑵ 支援期間
提案採択後から2027年3月まで※(約2年半)
※ 2026年3月時点で、プロジェクトの進捗を評価し、著しく進捗が遅れているなどのプロジェ
クトの実現の見込みがないと判断された場合、支援を終了します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ