パトカー巡回中は赤色灯遅く点滅、聴覚障害に配慮 岐阜県警、東海3県初の導入 社会 2024年11月13日 08:14 ゆっくり点滅する新しい赤色灯を搭載した小型パトカー。右は従来の赤色灯を搭載=岐阜市加納西丸町、岐阜聾学校 岐阜県警は、耳が聞こえにくい人に... 残り443文字(全文:460文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 パトカー巡回中は赤色灯遅く点滅、聴覚障害に配慮 岐阜県警、東海3県初の導入 関連記事 ガス会社?不審な訪問→社員在籍せず/この求人、闇バイト? 岐阜県内で相談相次ぐ、県警「通報を」 110番過去10年で最多「パトカーで送迎して」通報も スマホの誤発信増加、岐阜県内まとめ ネット賭博ほう助2人逮捕、全国初摘発 岐阜県警、紹介サイト運営疑い おすすめ記事 東海環状道、本巣IC―大野神戸IC間が開通 岐阜と関西のアクセス飛躍的向上 各方面の幹線道路に直結 IC周辺、企業が進出【東西をつなぐ 東海環状道 本巣ー大野神戸IC】(下) 飛騨地域の「知の拠点」へ期待 四年制大学新設答申 中京、劇的成長 軟式野球4連覇 秋・春の低調乗り越え一丸