札幌市西区で2023年11月、改造車を運転中に緩んで外れたタイヤを女児(5)に衝突させ、全身の完全まひを伴う頸髄損傷などを負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)などの罪に問われたアルバイト若本豊嗣被告(51)=同市西区=に、札幌地裁は24日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。家族によると、女児は今も意識が回復していない。
車の所有者で、道路運送車両法違反罪に問われた会社員田中正満被告(51)=同=は求刑通り罰金20万円とした。
判決理由で渡辺史朗裁判長は「事故の危険性を高める改造で、明らかに違法と分かる状態にしており悪質だ」と非難。一方、タイヤの緩みの点検は、所有者の田中被告の責任でするべきだったとした。
判決などによると、2人は23年10月28日、車のタイヤ4本を突出させる不正な改造をした。運転して違和感を覚えた田中被告が同11月14日、従業員の若本被告に確認を指示。若本被告は左前輪の緩みに気付かないまま運転し、タイヤを脱落させて女児に衝突させた。