株式会社エクシード
最も必要なのは「日常的な保守管理」!?現場視点でわかった、ホームページを活かすためのサポート

株式会社エクシード(本社所在地:埼玉県さいたま市)は、飲食店の広報担当者を対象に、「ホームページ作成」に関する調査を実施しましたので、その結果を公表します。

調査概要
調査概要:「ホームページ作成」に関する調査
【調査期間】2025年1月6日(木)~2025年1月10日(月)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】105人
【調査対象】調査回答時に飲食店の広報担当と回答したモニター
【調査元】株式会社エクシード(https://www.exeed.biz/
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

調査結果サマリー




「今後、ホームページを改善したいと考えているか」と尋ねたところ、約9割が『はい(88.6%)』と回答しました。

ホームページの改善を考えている方が多いことから、現在のホームページに対して何らかの課題を感じていることがわかります。
情報の鮮度やデザイン性、検索順位など日常業務に直結する機能面の不満の可能性や、また、飲食業界ではメニュー変更やキャンペーン展開が頻繁であるため、スピーディな更新体制が求められる一方、専門知識や人手が不足している店舗も多いと予想されます。

さらに、近年のSNSとの連動やスマホ最適化の必要性など、複雑な対応が必要とされる中での高まりといえるでしょう。

では、新たにホームページを作成する際にどのようなサポートを求めているのでしょうか。




「新たにホームページ作成する際、どのようなサポートがあれば助かるか」について尋ねたところ、『運用・保守管理のサポート(32.3%)』と回答した方が最も多く、『デザインのアドバイス(31.2%)』『コンテンツ作成支援(23.7%)』となりました。

最も多く求められたのが『運用・保守管理のサポート』となり、ホームページを一過性の制作物ではなく継続的に育てていくツールとして捉えている姿勢がうかがえます。
特に、飲食店では営業時間外や繁忙期の更新対応が困難になることが多く、信頼できる外部サポートを求める傾向が強いと考えられます。

また、『デザインのアドバイス』や『コンテンツ作成支援』など、表現力を補完する支援も重視されており、視覚的な訴求力や情報の魅せ方に対する課題意識も根強いといえるでしょう。

【まとめ】
今回の調査で、飲食店の広報担当者の間で、ホームページ改善への高い意欲が存在していることが明らかになりました。

全体の約9割が「改善したい」と回答しており、単なる現状維持ではなく、能動的に情報発信力を強化したいという思いが強いことがうかがえます。
デジタル化が進む中で、自店の魅力をオンラインで効果的に伝えることの重要性が、現場レベルで広く認識されている証ともいえるでしょう。

加えて、改善にあたって求められる支援内容にも、現場の課題が色濃く反映されています。
最も多く挙げられた「運用・保守管理のサポート」は、日々の更新やトラブル対応など、実務的な部分での負担軽減を期待していると解釈できます。
また、「デザイン」や「コンテンツ作成」などの支援は、限られた時間とリソースの中で、より訴求力の高いWeb表現を求める現場ニーズがうかがえました。

このように、飲食店においては、制作のみならず運用・改善・集客までを一体的に支援できる体制が求められており、それに応える専門パートナーの存在がますます重要になるといえるでしょう。

株式会社エクシード|弊社サービス導入事例紹介
株式会社TOPRANCAR 様(広島県東広島市)




■ホームページの第一印象はいかがでしたか?
かっこよくていい感じだなと思いました。
業種にあったホームページができたな、という印象でした。
企業カラーに合わせてるところはお気に入りですね。

■サポート体制に関しての印象はいかがですか?
気軽に相談できるのはいいですね。
あとは話しやすい感じが出てます。
こちらが聞いたことだけじゃなく、いい意味でプラスαの事をやってくれたりして助かりました。
今後もよろしくお願いします。

弊社記事はこちら

株式会社YOOM 様(広島県広島市)




■エクシードに任せていただいた決め手は何でしょうか?
来てくれた営業さんの人柄が大きかったですね。
感じよくて話もしやすかったですし、こちらの話も丁寧に聞いてくれたので印象に残っています。
出来上がったホームページもプロが制作したホームページ!という感じがして頼んだ甲斐があったなと思いました。

■サポート体制について印象はいかがですか?
中々仕事をしながらなので頻繁に自分で触ったりができていないんですが、こうしたいなって思ってサポートさんに相談させてもらうと迅速に対応してくれますし、いつも助かっています。

弊社記事はこちら

有限会社婚礼衣裳の寿 様(大分県臼杵市)




■ホームページを持って良かったことは何でしょうか?
集客面で大きな効果を発揮してくれています。
お問い合わせしてくださる方も来店予約も増えています。
ブログを毎日読んでくださる方もいらっしゃいます。
海外のお客様にも見てもらっています。

■これからホームページのリニューアルや制作を検討されている方へ一言お願いします
情報発信を行って集客していくならホームページだと思います。
安心して任せられる会社さんを見つけることも大事だと思います。

弊社記事はこちら

株式会社home.n 様(福岡県北九州市)




■完成したホームページの感想はいかがでしたか?
結構ああしたいこうしたいと要望を言わせてもらったんですが、上手く形にしてくれたと思います。良いホームページを作ってもらったと思っています。
雰囲気がとても気に入っていますね。

■サポート体制について印象はいかがですか?
更新の相談をした際、いつも迅速に対応してくれるので助かっていますよ。
困ったときにいつでも相談できる場所があるというのは利用する身として大変ありがたいですね。

弊社記事はこちら

有限会社大学薬局 様(香川県坂出市)




■各担当の印象はいかがでしたか?
営業の方の印象は、一言でいうと話しやすくて元気のある方というイメージですね。
はるばるありがとうございました。
制作の方はこっちの要望を丁寧に聞いてくださって安心してお任せできました。

■完成したホームページの印象はいかがでしたか?
とても見やすく綺麗なホームページを作っていただけました。
外部の方にホームページを見ていただいた際も、オンライン系のサービスが充実してますねって褒めら
れました。
医療DXの記載もしてよかったです!

弊社記事はこちら

行政書士事務所 be an AID 様(香川県東かがわ市)




■取材時の印象はいかがでしたか?
うちは女性スタッフしかいないこともあって、ほとんどの会社さんは打ち合わせの時点で女性らしさを押そうとしたり、行政書士っていう言葉だけで堅い感じになることが多いんですよ。
ただエクシードさんは私が伝えた、これは嫌っていうこと、例えば集客用じゃないから実績は出さない、顔出ししないなど常識とちがう部分をすんなり受け入れてくれたんですよね。
そこがとてもやりやすいなと思いました。
公開前に私の意見をすべて入れていただいたので満足していますし、出したかった雰囲気が出せてあそび心も伝わるんじゃないかなって思います。

■ホームページに関する印象・感想はいかがですか?
ホームページを作りたいと思っていながら、こうしたいっていうイメージはなかったんですよね。
この柄は嫌、この雰囲気は嫌っていうイメージはあったんですけど。
具体的にこうしたいっていう想いがない私が唯一、「カフェのようにふらっと寄れる場所にしたい」っていうことを伝えたんです。
その言葉だけできれいにイメージをまとめてくれたんですよね。
自分の中で考えがまとまってなくてもプロはうまいことやってくれるんだなって実感しましたね。
やっぱりこういうのは何よりも人と人の相性が大事ですよね。
今後もお願いします!

弊社記事はこちら

効果を生み出すホームページ制作は「株式会社エクシード」




株式会社エクシードhttps://www.exeed.biz/)は、お客様の「ご要望」や「想い」をヒアリングさせていただきながら、お客様のためだけのオリジナルデザインのホームページ制作をいたします。

最良のホームページをお客様とともに
ご依頼をいただいてから既定のフォーマットにそって勝手に作るのではなく、お客様のもとに伺ってご要望や強みをしっかりヒアリングをさせていただいた上で、サイトの構成やデザインをご提案いたします。お客様にもヒアリングや資料のご提供といった形で制作に参加していただき、お客様の想いがたくさん詰まったホームページ制作を心掛けています。

今回ご紹介した事例以外にも、これまで弊社サービスを利用しご満足いただけたお声がたくさん届いておりますので、次回の事例紹介を楽しみにしていただければと思います。

■株式会社エクシード:https://www.exeed.biz/
■お問い合わせ:https://www.exeed.biz/contact.html
■TEL:048-638-4504
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ