大阪市の上下水道基本料金を3カ月間無償化する費用を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算が1日、市議会で全会一致により可決、成立した。物価高対策の一環で、10月の検針分から市内の一般家庭と事業者計約177万世帯を対象に実施する。費用は81億8700万円で、補正後は2兆391億円となる。
市によると、水道基本料金は1カ月当たり935円、下水道使用料の基本額は605円。無償化に伴い、1世帯当たり計4620円の負担減となる。
横山英幸市長は成立後、市役所で記者団に「比較的迅速に、事務費も抑えられる。自治体ができる物価高対策として非常に有効だ」と述べた。