厚生労働省

 東京都赤十字血液センターが献血で集めた39人分の血液が、運搬業者によって適切に管理されず、品質が保証できないとして、使用できなくなっていたことが29日、厚生労働省への取材で分かった。日本赤十字社は厚労省に報告、血液は廃棄されたという。

 厚労省によると、東京都大田区のJR大森駅前の献血会場で採取された血液が16日、日赤の施設に運ぶため業者の担当者に渡された。担当者が搬送車の駐車場の場所を忘れたため、血液を持ちながら車を捜し、施設に届くまで通常よりも大幅に遅延した。

 血液は検査後に血液製剤として使われる予定だったが、センターは安全面を考慮し「品質が保証できない」として使用しないことを決めた。