長期金利、一時1・650% 17年ぶり高水準に 2025年9月22日 10:52 22日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の利回りが上昇し、一時1・650%を付けた。2008年7月以来、約17年ぶりの高水準。日銀による早期の追加利上げ観測が強まり、金利が上がった。 日銀は19日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度で維持すると決めたが、政策委員のうち2人が据え置きに反対し、0・75%程度への利上げを提案。市場で今後の利上げが強く意識され、利回りを押し上げた。 トップ 全国のニュース 長期金利、一時1・650% 関連記事 韓鶴子総裁、逮捕状審査に出頭 台風情報=気象庁(位置) 出動先誤り救急車4分遅れ シフィオンテクが優勝 高市氏、早期の解散否定 東証、午前終値4万5729円 おすすめ記事 目の前はリニア駅! 求人3千件が殺到する東濃の工業高校、人材育成戦略は「機械を超えろ」 【ぎふ高校研究】 西濃運輸、九回から猛追 社会人野球日本選手権、本大会切符 【速報】岐阜県議補選岐阜市選挙区 新人の2氏が当選 秋の全国交通安全運動スタート 伊吹山でアイドルユニット啓発「事故多発シーズン、注意を」