
未来を担うこどもたちが夢や好奇心を育む場をさらに進化させるために。愛知県豊橋市にある「こども未来館ここにこ」は、こどもたちが遊び、学び、様々な体験を通じて成長できる環境づくりのため、ふるさと納税を活用した「ガバメントクラウドファンディング(R)(GCF)」を2025年11月4日(火)からスタートしました。
こどもも大人も笑顔があふれる多世代交流施設「こども未来館ここにこ」

2008(平成20)年に豊橋市の中心部にオープンした「こども未来館ここにこ」は、こどもを中心に多世代が交流できる施設です。2024(令和6)年度には市内外から60万人以上のお客様にご来館いただきました。
館内は、「子育てプラザ」と「集いプラザ」、そして今回のリニューアルの中心「まち空間 」がある「体験・発見プラザ」の3ゾーンで構成されています。
1. 子育てプラザ
0歳から3歳のこどもとその保護者を対象に、遊具やおもちゃなど安心して遊べる空間を提供するとともに、子育て講座やおはなし会などを開催しています。
2. 集いプラザ
屋外の芝生広場や屋内のここにこ広場があり、年間を通してマルシェやコンサート、ワークショップなど、多彩なイベントを開催しています。
3. 体験・発見プラザ
幼児や小学生が、遊びや学びを通して将来の夢や自分の好きなことを見つけられるように、まち空間ではパズルや工作などができる体験セットの提供など、キッチン工房・ものづくり工房ではお菓子作りや陶芸などの体験プログラムを開催しています。本物の市電(路面電車)車両、1階から2階まで突き抜けるジャングルジムのタワーもあります。
※現在はリニューアル工事のため、全館休館中です。
リニューアルで体験の幅がさらに広がる

今回の改修では、新たに、コマ撮りの動画を作成し、作品を館内のモニターで発表できる「映像制作ブース」や、こどもたちの体の動きをセンサーで捉え、タッチすると映像が反応するデジタル技術を活用した「デジタル遊具」の導入など、様々な体験ができる環境を整備します。
また、より安全で快適な施設とするため、外壁等防水工事などの改修工事を行います。
【ガバメントクラウドファンディング(R) の概要】
■目標金額:400万円※目標金額達成後も期間内は受付を継続
■募集期間:2025年11月4日(火)~2026年2月1日(日)
■寄付の使用用途:こども未来館改修事業(まち空間リニューアル等)
■募集サイト:ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(R)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4890
■その他:・返礼品はありません。
・豊橋市内在住の方の寄付もふるさと納税に該当し、寄付金税額控除の対象となります。
【寄付のステップ】
1.GCFのプロジェクトページ(https://www.furusato-tax.jp/gcf/4890)へアクセス
↓
2.申し込み手続き
「ふるさと納税で応援」ボタンを選択し、寄付金額入力ページへ移動。寄付金額を入力後、ページに従い入力を進める。
↓
3.決済をして寄付完了
後日、受領証明書をお受け取りください。寄付金控除手続きもお忘れなく。
担当者の想い
「『こども未来館ここにこ』では、たくさんのこどもたちが、目を輝かせ、さまざまな体験をし、未来に向かって大きな夢を描いています。私たちは、この『こども未来館ここにこ』を、さらに多くの笑顔で満たすためにリニューアルに取り組んでいます。 こどもたちの輝く未来を育むため、ぜひ力を貸してください!」
こどもたちが遊び、学び、さまざまな体験を通じて成長できる環境を一緒に作っていきませんか? ご協力をよろしくお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ









