GX政策やAIの影響、規制動向を踏まえた先進企業のケーススタディを紹介
アスエネ株式会社(本社:東京都港区、Founder 代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年12月10日(水)に開催される「SamuraiDX 2025 冬[AI編]」および12月12日(金)の「SamuraiDX 2025 冬『製造業DX・ものづくりイノベーション』」に登壇します。
12月10日(水)には、当社 Founder 代表取締役CEO 西和田が登壇し、「世界で勝てるGX-最新GX政策・AI影響・規制動向と先進企業のCase Study」をテーマに、対面形式で講演します。
12月12日(金)には、当社 上級執行役員CPO 渡瀬 丈弘が登壇し、「製造業DX・ものづくりイノベーション」をテーマに、企業の変革を後押しする最新の取り組みについてオンライン形式で解説します。登壇を通じて、企業のサステナビリティ経営に役立つ知見を提供します。
また、本イベントに合わせて、上級執行役員CPO渡瀬が登壇する「4部 製造業DX・ものづくりイノベーション」の告知インフォマーシャルも東海エリアで放映予定です。
申込サイト:https://x.gd/NqOXN

SamuraiDX 2025 冬について
「SamuraiDX 2025 冬」は、名刺アプリEightとメ~テレが主催するDXカンファレンスで、2025年12月10日(水)~12月12日(金)に開催されます。今年は「戦国や幕末の英雄たちが実践したイノベーションを経営に生かす」をテーマとし、各界の先駆者による対談や、DX・AIの最前線を担う企業による導入事例が披露されます。実務に直結する具体的なノウハウが得られることから、多くのビジネスパーソンが参加する人気イベントです。
イベント詳細
<SamuraiDX 2025 冬[AI編]>
・主催:Eight、メ~テレ
・開催形式:リアル開催
・会場:中日ホール&カンファレンス
〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6F
・参加費用:無料(事前審査制/抽選)
・開催日時:2025年12月10日(水)13:00~19:25(開場12:15)
・参加対象:AIに関心のあるビジネスパーソン
・特設サイト:https://eight-event.8card.net/samuraidx/ai/
<SamuraiDX 2025 冬>
・主催:Eight、メ~テレ
・開催形式:オンライン
・参加費用:無料(事前審査制/抽選)
・開催日時:2025年12月11日(木)・12日(金)
・参加対象:すべてのビジネスパーソン
・特設サイト:https://eight-event.8card.net/samuraidx
登壇情報
12月10日(水)は当社 Founder 代表取締役CEO 西和田が、「世界で勝てるGX-最新GX政策・AI影響・規制動向と先進企業のCase Study」を紹介します。12月12日(金)には、当社 上級執行役員CPO 渡瀬が、企業の変革を後押しする最新の取り組みについて講演します。
<12/10(水) Founder 代表取締役CEO 西和田 登壇>
・企業講演タイトル
世界で勝てるGX-最新GX政策・AI影響・規制動向と先進企業のCase Study
・内容概要
気候危機の深刻化と国際規制の高度化により、企業には従来のサステナ施策を超えた「AIを活用したGX経営」が不可欠となっています。米国ではトランプ政権2.0による政策後退が進む一方、カリフォルニア州やEUでは開示義務が深化し、Scope3算定やCSRD対応など膨大なデータ処理が企業の負荷となっています。本講演では、こうした複雑化する局面においてAIがもたらす自動化・高精度化・最適化のインパクトを解説するとともに、排出量見える化、移行リスク評価、投資判断、エネルギーマネジメント等での先進事例を紹介します。AI時代のGX戦略をどう構築し、企業が競争優位を獲得するか、実践的視点から提示します。
・開催形式
対面形式(15:15~15:35)
<12/12(金) 上級執行役員CPO 渡瀬 登壇>
・コンテンツ
4部:製造業DX・ものづくりイノベーション ~大変革期の先にある「未来のものづくり」とは?~
・講演タイトル
時代を変える戦い方:サステナビリティ戦略とAI活用の最前線
・内容概要
企業を取り巻く環境は、いま“気候変動”という未曾有の局面を迎えています。脱炭素・サステナビリティの潮流は世界的に加速し、環境対応は経営の中核戦略へと進化しました。本セッションでは、当社が提供する「カーボンアカウンティング」「サプライチェーン」「エネルギーマネジメント」クラウドを中心に、AIとデータの力でCO2排出を可視化し、コスト削減・最適化を実現する最新事例を紹介。AIがもたらす業務効率化と意思決定の革新、そして企業が持続可能な成長を遂げるための“次なる勝ち筋”を具体的に解説します。
・開催形式
オンライン登壇(15:05~15:25)
CM放送予定
報道ステーションの放送時間帯にて、上級執行役員CPO渡瀬が登壇する製造業DX分において、「時代を変える戦い方:サステナビリティ戦略とAI活用の最前線」の告知インフォマーシャルが、愛知・三重・岐阜の東海エリアで以下の日程で放送されます。
・12月2日(火)、4日(木)、8日(月)、9日(火)、10日(水)
アスエネ 会社概要
会社名:アスエネ株式会社
事業内容:
・CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」
・サプライチェーンマネジメントクラウドサービス「ASUENE SUPPLY CHAIN」
・GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」
グループ会社:
・カーボンクレジット・排出権取引所 「Carbon EX」
・脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「アスエネヴェリタス」
・SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow」
・GHG排出量可視化クラウドサービス、AIエネルギーマネジメントクラウドサービス「NZero」
資本金:83億円(資本剰余金含む)
代表者:Founder 代表取締役CEO 西和田 浩平
住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階
拠点:日本、シンガポール、米国、タイ、英国、フィリピン
URL:https://corp.asuene.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ









