「されど指先」ためらわず早期受診を

奥田整形外科院長 奥田敏治 先生

「されど指先」ためらわず早期受診を

 

更年期によく見られる手指の痛みや腫れ

 整形外科の日常診療において、手指の関節の痛み・腫れやこわばりなどを訴えて受診される患者さんの多くは40歳代以上の女性です。手指の腫れや変形が生じると「リウマチではないか」と心配して受診される方も少なくありませんが、関節症状や血液検査により「変形性関節症」と診断されることが圧倒的に多いです。

 

 

 関節リウマチは、関節の滑膜(かつまく) に炎症が生じ、持続すると関節が破壊され、変形をきたす病気です。症状は手指ばかりでなく全身の関節にも現れます。最近では有効なリウマチ治療薬が増えており、早期に診断し適切な薬物治療を行えば、進行はかなり抑制できます。

 一方、変形性関節症は手指の関節に腫れや変形が起こる疾患です。軟骨がすり減るなどして痛みが生じ、進行すると変形がみられます。症状が第1関節にみられる「へバーデン結節」、第2関節にみられる「ブシャール結節」、親指の付け根にみられる「母指CM関節症」と分類されます。リウマチのような特別な治療薬はなく、痛みや腫れに対して固定や一般的な鎮痛剤を用い、変形が進行した場合には関節に応じた手術を行うこともあります。

女性ホルモン減少が手の病状に関係

 女性ホルモンの1つに、「エストロゲン」があります。エストロゲンは女性の全身の健康を守る上で多くの働きを持っており、更年期に急激に減少すると、さまざまな症状を引き起こします。最近になり、更年期や産後授乳期の女性に生じる手指の不調がエストロゲンの減少と関係している可能性があるということが分かってきました。

 そこで注目されているのが、大豆イソフラボンから腸内細菌によって作られる「エクオール」という成分です。エストロゲンと似た構造を持ち、軟骨や腱を保護する働きもするとされています。実際、手指の症状で受診された更年期以降の女性に、エクオールサプリメント(1日10mg)を1カ月間摂取してもらったところ、痛みや腫れのある関節の数が減少したり、自覚症状が改善したり、手指の関節症や腱鞘炎(けんしょうえん) などのケアに役立つ可能性が出てきました。固定やシップなどの治療、ストレッチや食生活の改善などと共に、セルフケアの選択肢の一つとされています。

 「たかが指先」と受診するのをためらうのではなく、「されど指先」と思い、少しでも手指の不調を感じたら、手指を専門とする整形外科や形成外科に気軽に相談してください。

◆  ◆

 おくだ・としはる 1987年、名古屋市立大学医学部を卒業、同大学整形外科学教室入局。1988年、厚生連海南病院整形外科に勤務。 1994年、名古屋市立大学医学部大学院を修了し、大垣市民病院整形外科に勤務。1998年に奥田整形外科を継承。


 女性特有の身体の不調で日常生活に支障をきたしたり、気分が落ち込んだり、なんだかハッピーだと感じない...。そんな女性たちも少なくありません。

 女性の身体について知り、健康的に明るい毎日を過ごすためのヒントを学んでみませんか?