ワカサギ釣りメッカの伊自良湖、そもそも生息していなかった ライフスタイル レジャー 2021年11月22日 09:12 湖面にボートを浮かべ、紅葉の景色とともに釣りを楽しむ人たち=山県市長滝、伊自良湖 伊自良湖で釣れたワカサギ。現在は体長10㌢ほどという 岐阜県山県市長滝の伊自良湖でワカ... 残り1271文字(全文:1288文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル ワカサギ釣りメッカの伊自良湖、そもそも生息していなかった 関連記事 人気ピーク時はUSJに匹敵 旧名称「花フェスタ記念公園」由来は? 隣接するJR鵜沼駅と名鉄新鵜沼駅 「競合より共存」運行の要、ともに重要視 濃尾地震で山林壊滅、植林の父「金原明善」が復興 私財で苗を無償提供 おとぎ話に出てきそうな外観「モザイクタイルミュージアム」建築家の藤森照信さんデザイン 読書家の町?図書館貸し出し冊数割合が県内1位のワケ 日常で楽しめる本充実 7月7日午後7時7分青い服で集合、水辺で乾杯 岐阜市・うかいミュージアム内 おすすめ記事 自動車修理工場から出火 消火活動中の男性2人がやけど 岐阜・七宗町 乗用車同士が正面衝突 26歳男性死亡 岐阜市の県道 独特の甘辛さ あん入り餅にみそを塗って焼く「みそぎ餅」で無病息災願う 笠松町 【30日速報】岐阜県内で274人が新型コロナ感染