アクア・トトに屋外展示の新施設、木曽三川の魚を間近で観察 20日オープン、自然繁殖に挑戦 レジャー ライフスタイル 2024年4月19日 07:26 木曽三川に生息する魚を屋外で展示する新施設=各務原市川島笠田町、世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ 水槽の中にいるウグイやコイに餌をやる園児たち=同 世界淡水魚園水族館アクア・トトぎ... 残り667文字(全文:684文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー アクア・トトに屋外展示の新施設、木曽三川の魚を間近で観察 20日オープン、自然繁殖に挑戦 関連記事 昨年誕生の三つ子「コツメカワウソ」公開 岐阜・各務原市「アクア・トト」が名前公募 メコンオオナマズ脅威の生態…1年の絶食耐える アクア・トトぎふ、10年超の観察で解明 カピバラ乾燥対策♨ゆず湯いい湯だな 岐阜・各務原市のアクア・トト ブルーギル繁殖でウシモツゴ激減、数千匹→470匹に 東海最多生息地、岐阜・関市の池 ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川、残った魚回収開始 「イオンシネマ土岐」オープン、東濃に21年ぶり映画館 自動化×快適席の新シネコン誕生 おすすめ記事 「イオンシネマ土岐」オープン、東濃に21年ぶり映画館 自動化×快適席の新シネコン誕生 もふもふ赤ちゃんグマに会える! 岐阜・高山、奥飛騨クマ牧場で10頭誕生&撮影OK 古川祭の龍笛台、彫刻作者に新説浮上 信州説か北陸説か決着は先に… 岐阜市で今年初の夏日 各地で25度超え 初夏の陽気に