混合・撹拌解析アプリとクラウド連携で製造業のDXを加速
報道関係各位
プレスリリース
2025年4月30日
長瀬産業株式会社
株式会社ハイレゾ
長瀬産業とハイレゾが業務提携 混合・撹拌解析アプリとクラウド連携で製造業のDXを加速 |
長瀬産業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上島宏之、以下 「長瀬産業」)と株式会社ハイレゾ(本店:佐賀県東松浦郡玄海町、本社:東京都新宿区、代表取締役:志倉喜幸、以下 「ハイレゾ」)は、長瀬産業が自社開発した混合・撹拌工程解析アプリ「ミキシングコンシェルジュ™」と、ハイレゾのGPUクラウドサービス「GPUSOROBANリモートワークステーション」を組み合わせた新たなソリューション提供に向け、業務提携を締結いたしました。高性能な分析環境をクラウド上で手軽に利用できるサービスの提供を通じ、製造業における製品開発や製造工程の効率化・省人化へ貢献してまいります。
ミキシングコンシェルジュ解析画像 GPUSOROBANリモートワークステーション
製造現場におけるDX課題と本取り組みの背景
日本の製造業では、技術の属人化やDXの遅れが大きな課題となっています。特に解析ソフトは導入・運用に専門性が求められるため、中小規模の現場では定着が進みにくい状況にあります。こうした背景のもと、長瀬産業は混合・攪拌プロセスに特化した流体解析ソフトウェア「ミキシングコンシェルジュ™」を開発。誰でも簡単に操作でき、混合・撹拌工程のノウハウを視覚的かつ定量的に見える化し、工程の標準化や品質向上を支援しています。
一方で、特に中小企業の製造現場では、高性能なPC環境を整備すること自体が難しく、そのため「ミキシングコンシェルジュ™」のような解析アプリの導入が進まない状況がありました。
この課題を解決するため、今回、同アプリをクラウド環境でも活用できるよう、ハイレゾが提供するクラウドプラットフォーム「GPUSOROBANリモートワークステーション」と連携しました。ローカルPCに専用アプリをインストールするだけで、テレワーク環境からすぐに利用を開始でき、自宅や工場などの現場でも、オンプレミス環境と同じようにスムーズな操作が可能になります。
アプリとクラウドをセットで提供することで、従来のハードウェア導入にかかるコストや設備面のハードルを解決し、より多くの製造現場で高性能な解析環境を導入できます。
両者は、製造現場の多様なニーズに応え、業界全体の持続的な発展とDXの推進に積極的に貢献してまいります。
ミキシングコンシェルジュ™とは
混合・撹拌プロセスに特化した流体解析ソフトウェア。長瀬産業では、解析結果に関するコンサルティングサポートも提供しており、導入から活用までを一貫して支援。
https://www.nagase.com/jp/ja/products/mixing-concierge
GPUSOROBANリモートワークステーションとは
テレワーク環境からGPUワークステーションを利用できるDaaS型クラウドサービス。
https://soroban.highreso.jp/remowa
■長瀬産業株式会社 会社概要
商号 長瀬産業株式会社
本社 東京都千代田区大手町二丁目6番4号常盤橋タワー
代表者 代表取締役社長 上島 宏之
事業内容 化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び販売
コーポレートサイト:https://www.nagase.co.jp/
■株式会社ハイレゾ 会社概要
商号 株式会社ハイレゾ
本店 佐賀県東松浦郡玄海町諸浦106-1
東京本社 東京都新宿区市谷田町3-24-1
代表者 代表取締役 志倉 喜幸
事業内容 GPU専用データセンターの運営、GPUクラウドサービスGPUSOROBANの提供
コーポレートサイト:https://highreso.jp/
GPUSOROBAN: https://soroban.highreso.jp/
お問い合わせ先:soroban_support@highreso.co.jp
◆本件に関するお問い合わせ先
長瀬産業株式会社 PR課 prbo@nagase.co.jp 070-4314-0671
株式会社ハイレゾ 広報 press@highreso.co.jp