【ワシントン共同】トランプ米大統領は、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を承認した。ホワイトハウス関係者が23日、明らかにした。米側は安全保障上のリスクを懸念していたが、日鉄が提案した措置により対処が可能と判断したとみられる。トランプ氏が買収への反対姿勢を一転させ、日米両国の首脳を巻き込む政治案件となった大型買収計画が成立する見込みとなった。鉄鋼業界の国際的な再編が前進する。

 トランプ氏は23日、自身の交流サイト(SNS)で、日鉄とUSスチールの「計画的な提携(パートナーシップ)」が少なくとも7万人の雇用と140億ドル(約2兆円)の経済効果をもたらすと説明した。

 日鉄は日本時間24日、トランプ氏の投稿を受け「ご英断に心より敬意を表する。米国鉄鋼業、さらには米国製造業全体にとって画期的な転機となるものだ」とのコメントを発表した。USスチールは声明で「トランプ氏は、米国の製造業や労働者にとって最良の取引を実現する方法を知っている大胆なリーダーであり、実業家だ」と述べた。