株式会社テニスラウンジ
~フィットネス×予防医療の新習慣、1回30分で「体が変わる」~

背景 - ストレッチ市場拡大と健康寿命延伸への期待

背景 - ストレッチ市場拡大と健康寿命延伸への期待
近年、健康志向の高まりとともにストレッチ専門店やフィットネスジムが次々と登場し、市場は拡大を続けています。
特に中高年層の増加や高齢化社会の進行に伴い、柔軟性を維持する“ストレッチ”への注目度が上昇。国も予防医療を重視し、公的保険の適用外で気軽に利用できるストレッチサービスによる健康増進を推進しています。
こうした背景から、「短時間で効果的なエクササイズ」がトレンドとなり、2025年現在では1回30分の時短型ジムが人気を集めています。
このような社会的関心を受けて、ストレッチマシン特化型ジム『STRETCH30(ストレッチサーティ)』が名古屋市中区新栄に誕生しました。
テニスラウンジ発の新事業『STRETCH30』とは?
運営会社は、日本最大級のテニススクール「テニスラウンジ」です。
地域への貢献という想いから、高齢社会が進む中で地域住民の健康を直接支える新たな事業としてスタートしました。
『STRETCH30名古屋新栄店』は2025年6月1日にグランドオープンし、コンセプトはその名の通り「30分でボディメンテナンス」。専用マシンを使った動的ストレッチにより、アスリートから高齢者まで幅広い世代の体のケアをサポートします。
「テニススクールで培ったコミュニティづくりの精神を引き継ぎ、単なる運動施設ではなく人々が集う社交の場にもしたい」というのが事業責任者の想いです。



STRETCH30名古屋新栄店のジム内部。赤色の専用ストレッチマシンが並び、30分で全身のストレッチを完結できる。利用者はスタッフの指導でマシンの使い方を習得し、自分のペースで安全にストレッチができる。

30分完結・専用マシンで効率的&安全!『STRETCH30』の特徴
『STRETCH30』最大の特徴は、ストレッチ専用マシンを活用した効率的かつ安全なプログラムにあります。全身の柔軟性を効率よく高める動的ストレッチを採用し、1回30分で全身を効率よくしっかりケアできる設計です。
通常の静的ストレッチ(ゆっくりじわっと筋肉を伸ばす方法)とは異なり、反動やリズムをつけて筋肉を伸ばす動的ストレッチで可動域を広げ、運動前のウォーミングアップのように体をほぐします。
また、専門資格を持つトレーナーによる高額なマンツーマン指導ではなく、マシンの使い方指導に特化したスタッフ体制とすることで、月額7,700円(税込)で通い放題という手頃な料金を実現しました。短時間・低価格ながら確かな効果を得られる点が、多くの利用者から喜びの声を集めています。
差別化ポイント
効率的かつ安全なストレッチ:マシンによるガイドで正しいフォームを維持しつつ全身を効果的に伸ばします。初回体験時に使い方を丁寧にレクチャーするため、セルフでもケガの心配なく安心です。
1回30分の時短プログラム:忙しい方でもスキマ時間で通え、約30分で全身のコンディショニングが完結。現代のライフスタイルにフィットした気軽さが魅力です。
柔軟性維持・疲労軽減を重視:動的ストレッチで可動域を広げ、筋肉をほぐすことで肩こりや腰痛の予防につながり、蓄積した疲労の軽減にも役立ちます。
手頃な価格で通い放題:月会費7,700円で何度でも利用可能。高価なパーソナルストレッチの半額程度の価格設定で、継続しやすく経済的です。
地域の社交場として:スタッフとの挨拶や会話を重視し、利用者同士も交流できる雰囲気づくり。単なるジムではなく地域のコミュニティ空間として心身両面のリフレッシュを提供します。
4つのターゲット層 - オフィスワーカーからシニアまで
名古屋市中区新栄という好立地に加え、無料駐車場が約200台あるという利便性が特徴。
幅広い層のニーズに応えるジムとして設計されています。

主なターゲットは次の4つの層です:
デスクワーク中心の30~50代会社員:日頃の運動不足や長時間PC作業による肩こり・腰痛に悩むビジネスパーソン。短時間で効率よく体をほぐし、仕事のパフォーマンス向上や不調予防に貢献します。
美容・健康意識の高い20~40代女性:仕事帰りや買い物ついでに立ち寄りやすく、ボディメンテナンス習慣の一環として利用。柔軟性を高めることで姿勢改善や代謝アップにもつなげます。
健康寿命に関心のある60代以上の高齢者:足腰の可動域維持や転倒予防など、シニア世代の自立した生活を支援。無理のない動きで筋肉を伸ばすため、リハビリに近い効果も期待されています。
パフォーマンス向上やケア目的の20~40代スポーツ愛好家:テニスやランニングなどスポーツを楽しむ方々が、怪我予防や柔軟性アップのためのコンディショニングに活用。運動前のウォームアップや運動後のクールダウンとしても最適です。
短時間フィットネスの新潮流を牽引
『STRETCH30』の登場は、忙しい現代人のニーズに応える短時間フィットネスの新たな潮流として注目されています。従来は50分~1時間が主流だったトレーニングをわずか30分で完了できる手軽さは、多忙なビジネスパーソンや子育て世代にも大きなメリットです。また、ストレッチ市場自体も前述のように拡大傾向にあり、同店のような革新的業態は市場の活性化にも寄与します。業界分析によれば、ストレッチやリラクゼーション分野は日本でも数少ない成長市場であり、中高年層・高齢者の需要増加や予防意識の高まりを背景に“望まれて拡大”していると言われます。『STRETCH30』はその波に注目し、「30分で体が変わる」体験を通じて多くの人々の健康づくりに貢献していきます。
地域に根ざした健康コミュニティ拠点として
テニスラウンジグループが大切にしてきた“社交の場”の理念は、『STRETCH30』にも色濃く受け継がれています。
プレオープン期間中から、近隣で以前別のフィットネスジムを利用していたシニア層の方々が「誰かと話せるのが楽しみで毎日通っている」との声も寄せられました。
スタッフとのコミュニケーションや利用者同士の交流を通じて、身体だけでなく心もほぐれる場として地域に愛されることを目指しています。
運営母体のテニスラウンジでは既存のテニススクールやヨガ・ゴルフスクールとの相乗効果も期待しており、ストレッチで体調を整えた上で他のスポーツを楽しむ利用者の増加も見込んでいます。
キャンペーン・メディア向け情報
グランドオープンを記念し、現在初回体験無料キャンペーンを実施中です(期間限定)。
興味はあるが自分でマシンを使いこなせるか不安、という方もまずは無料体験で効果を実感してください。
体験者からは「たった30分でこんなに体が変わるのか!」という驚きの声が上がっています。
また、運営会社や事業代表者への取材も可能です。
日本発の新コンセプトジムとして、ストレッチ業界の次なる展開を取材・報道いただければ幸いです。








STRETCH30/ストレッチサーティー
名古屋市中区新栄2-45-26スポルト名古屋ビル5階
公式サイト:https://stretch30.jp/



運営元 株式会社テニスラウンジについて
創業   :昭和62年12月14日
代表取締役:江口 夏樹
資本金  :1,000万円
従業員数 :プロコーチ 約100名/コーチ 約400名/フロント・関連事業スタッフ 約300名
事業内容 :テニススクール・クラブ運営
      テニスインストラクター派遣
      スポーツ用品販売等
      スポーツクラブ・関連施設運営
      フットサルクラブ経営
      不動産賃貸業
公式サイト:https://tennislounge.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ