豊橋市



次々と日本に侵入している「侵略的外来植物」をご存じですか?
自然生態系のみならず、農林水産業や治水など私たちの食や生活などに被害をもたらすことが懸念されています。


この夏、豊橋市自然史博物館では、侵略的外来植物の生態から駆除機械 ‧ 技術までを展示する、2025年度特別企画展「エイリアンプラント ‧ バスターズ侵略的外来植物対策展」を開催。記念トレカも発売します!

豊橋市は日本で初めて確認されたヒガタアシをほぼ根絶させた実績も



豊橋でも過去に、世界的に有名な侵略的外来植物である「ヒガタアシ」の侵入が日本で初めて確認されたことがあります。早期に発見し、2011年頃から愛知県庁、中部地方環境事務所、豊橋市役所をはじめボランティアや地元中学生といった地域の方々の協力もあり迅速に対応したことで、現時点においてほぼ根絶に成功しています。


ただ侵略的外来植物は繁殖スピードが速かったり、地下にタネが残るなど様々なケースがあり、完全に駆除したと判断することが難しい側面もあります。また、いつ再侵入してきてもおかしくないため、気が抜けない問題でもあります。


水害リスクや農林水産業への被害につながる可能性も! 早期発見 ‧ 迅速対応が重要




例えば上記の「オオバナミズキンバイ」は水路を埋めるように繁殖するため、詰まってしまうと水害を引き起こしてしまうかも……! また、水田で繁茂すると稲を追いやってしまうと考えられます。


侵略的外来植物の対処には早期発見 ‧ 迅速対応が重要です。
この展示を通して侵略的外来植物への認識を深めてもらい、一人ひとりに早期発見の眼になってもらうことが、環境の保全にもつながります。

ド迫力! 現役で侵略的外来植物と闘うメカの実物を展示
「エイリアンプラント ‧ バスターズ侵略的外来植物対策展」では海外から導入され、水辺と陸の両方で
移動できる駆除機械「水陸両用水草刈取船」の実物を展示します。
また、世界に1点しかない独自開発のウインチやクラムシェル、様々な駆除技術などが紹介されています。



また、侵略的外来植物の精巧な生態模型も展示されています。

侵略的外来植物を見つけたら報告できる!博士の考えたオリジナルトレカが発売




豊橋市自然史博物館では、特別企画展「エイリアンプラント ‧ バスターズ 侵略的外来植物対策展」と連動し、植物を中心とした侵略的外来種をカード化!
地域の自然に目を向けるきっかけづくりとして、植物博士と昆虫博士による~ハカセたちの考えた最強
のトレーディングカード~ 『豊橋市自然史博物館トレーディングカードVol. 1「エイリアンプラント・バスターズ」』を発売します。

Vol. 1「エイリアンプラント・バスターズ」はどんなカード?



‧ 全50種類。うち植物32種類、昆虫13種類、シークレット(研究者など)5種類
‧ カードは生物の特徴を捉えた写真と博士の書き下ろしの解説つき
‧ 1パック5枚入り(ランダムで封入)500円
‧ 自然史博物館特別企画展受付で販売
博士号を持つ研究者が厳選した、注目すべき外来種がカードに


侵入が警戒される外来種を厳選してピックアップ。近県では見つかっているが、愛知県では未発見の重
要な外来種も掲載しています。
外来種の早期発見! 情報収集にも貢献するQR通報システム
カードには種類に合わせて、愛知県庁 ‧ 豊橋市役所の担当部局に発見情報を通報できるQRコードを搭載。


このカードで学ぶことで、水害など、市民の方々に影響を与える可能性が高い、侵略的外来種の早期発
見 ‧ 迅速対応に重要な「市民の目」を育てることができます。
大人も子どもも遊びながら学べるオリジナルトレカは、お土産にも最適です。

「エイリアンプラント ‧ バスターズ侵略的外来植物対策展」概要



会 場:豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
開催期間:7月11 日(金)~8月31 日(日)9:00~16:30(入場は16:00 まで)
※ ナイトZOO 開催時:9:00~16:00(入場は15:30まで)
休館日:月曜日、7/22 ※ 7/21、8/11 は開館
観覧料:大人900 円、小中学生300 円、未就学児無料 ※ 豊橋総合動植物公園入園料が別途必要
担当者:稗田真也(学芸員 ‧ 博士(環境科学))


~特別企画展記念解説会~
外来植物を駆除している人や、駆除機械を運用・開発している人など「現場のプロ」を呼んで特別企画展記念解説会を計8回開催します。駆除現場の最前線での経験談や、機械の開発秘話など、ここでしか聞くことができない話が聞けます!(申込不要)


7月19日(土)
愛知発の世界的快挙!外来植物ヒガタアシのほぼ根絶までの軌跡


7月20日(日)
侵略的外来植物ナガエツルノゲイトウは駆除できるのか?


8月2日(土)
クラムシェル~外来植物をつかみ取る大型クレーンアーム~


8月3日(日)
外来植物を“ひっくり返して”簡単に除去できる淀川式除去手法


8月6日(水)
外来水生植物と水草刈取船

8月22日(金)
豊橋市の生態系を守れ! ~身近に潜む侵略的外来種たち~


8月23日(土)
水辺の困った外来植物を特製クマデで撃退します!


8月24日(日)
北欧スウェーデンからやってきた水陸両用 ‧ はたらく機械
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ