配線盗難で川へ汚水流出 浄化機器が停止、栃木 2025年9月18日 00:32 国土交通省関東地方整備局は17日、栃木県小山市と野木町の排水処理施設から、浄化処理が不十分な汚水が渡良瀬川に流出したと発表した。処理する機器の配線が盗まれ、停止したことが原因。整備局は、13日夜から14日朝にかけ流れ出ていたとみて、川の水質への影響を調べている。 整備局によると、13日夜に小山市の施設で停電が発生し、原因を調べた業者が、配線がなくなっていることに気付いた。野木町の施設でも翌14日に判明した。両施設は約2キロの距離。 トップ 全国のニュース 配線盗難で川へ汚水流出 関連記事 震度=気象庁発表(18日2時28分) :地震 石川県竜巻注意情報 第2号=気象庁発表 震度=気象庁発表(18日2時13分) :地震 震度=気象庁発表(18日2時7分) :地震 震度=気象庁発表(18日2時6分) :地震 震度=気象庁発表(18日2時3分) :地震 おすすめ記事 大垣商工会議所の次期会頭に境氏(大垣共立銀行会長) 美濃町線、便利にして復活を 「幻の路線」で大垣まで? 読者のLRT路線案【みのひだ乗り物探訪 第94回】 AIが探究学習の助言者に 益田清風高校で岐阜県内初の取り組み 対話重ねて思考深める 美濃焼の魅力凝縮、多治見で3大イベント 10月に廉売市や蔵出し、巨匠の作品展示