岐阜労働局に2024年度に寄せられた職場のハラスメントに関する相談件数は、23年度比2・6%増の2625件となり、現行の方法で統計を取り始めた16年度以降、4年連続で過去最多を更新した。増加の背景について同労働局は、労働施策総合推進法(通称・パワハラ防止法)で中小企業にもパワハラ防止措置が22年4月から義務化され、制度の周知が進んだためとしている。
相談内容の内訳は、「パワハラ」は...
岐阜労働局に2024年度に寄せられた職場のハラスメントに関する相談件数は、23年度比2・6%増の2625件となり、現行の方法で統計を取り始めた16年度以降、4年連続で過去最多を更新した。増加の背景について同労働局は、労働施策総合推進法(通称・パワハラ防止法)で中小企業にもパワハラ防止措置が22年4月から義務化され、制度の周知が進んだためとしている。
相談内容の内訳は、「パワハラ」は...