トップ NIE 学生が地域取材し壁新聞制作 ライフコース考える NIE 学生が地域取材し壁新聞制作 ライフコース考える 岐阜大教育推進・学生支援機構 白村直也特任准教授 2022年4月18日 10:30 食堂で公開された学生が制作した壁新聞=岐阜市柳戸、岐阜大 グループで話し合いながら取材した内容を壁新聞にまとめる学生たち=同 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 学生が地域取材し壁新聞制作 ライフコース考える 関連記事 「かかわり合う力」人間性を高める 自然、郷土料理、産業…聞き取り冊子作成 児童の読書活動を後押し 貸し出しカード共通化や本に出合うイベント 原木シイタケ栽培で愛着 菌入れや収穫体験 ICT教育、生きる力養う 「デジタル社会推進賞」銀賞 東濃特別支援学校 外では画面、家では紙面 スマホと新聞のハイブリッド学習 合掌造り保全へ「村民学」 世界遺産の課題知る おすすめ記事 県岐阜商野球部、100年の歴史とは 全国有数の伝統、甲子園優勝経験も 花火大会は「バスのオールスターズ」! 長良川花火大会のシャトルバスを撮る【みのひだ乗り物探訪 第90回】 県岐阜商「考える野球」ナイン成長、選手自ら展開見極めプレー 公立校唯一の4強 「坂口いったれ…!」勝利信じた青い波 県岐阜商名試合、アルプスと選手一体