茅葺き民家69年ぶり屋根新調 築132年、持続可能な生活体現 ライフスタイル 社会 2021年9月16日 08:35 茅葺き民家の維持に努める大下勝久さん(左)と杉山信義さん=13日、飛騨市神岡町森茂 茅葺き屋根で進む葺き替え作業=13日、飛騨市神岡町森茂 標高千メートルほどにある岐阜県飛... 残り958文字(全文:975文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 茅葺き民家69年ぶり屋根新調 築132年、持続可能な生活体現 関連記事 すくすく純白の繭 合掌造り家屋「和田家」で蚕飼育、岐阜・白川村 レトロな路線バスを「愛車」に 飛騨市の愛好者「ブルドッグ」整備 畑仕事の男性が重症 岐阜29人が熱中症で救急搬送 【2日・コロナ詳報】岐阜新たに273人感染 前週の同じ曜日を6日連続で上回る 【2日速報】岐阜県内で273人が新型コロナ感染 大垣共立銀行、通信障害で一部ATM利用できず おすすめ記事 【2日・コロナ詳報】岐阜新たに273人感染 前週の同じ曜日を6日連続で上回る 畑仕事の男性が重症 岐阜29人が熱中症で救急搬送 海外から指定薬物が染みこんだ紙片を送らせた疑い イギリス国籍の男を逮捕 大垣共立銀行、通信障害で一部ATM利用できず